柴の仕事は主に3つ。
- 施術・運動指導
- セミナー・レッスン
- 記事の執筆・販売、専門家監修、知識提供
鍼灸師・JCMA認定体軸セラピストという資格を持つ身体の専門家です。
実績は
- 2021年2月、SPTパーソナルトレーニングサロン開業
- オンラインレッスン「セルフケアサロン」の会員数200名突破
- 本を8冊出版。
- 雑誌の専門家監修
- ラジオ出演
- 合同会社SCラボ設立
- 大手フィットネスクラブティップネス登録トレーナー約600人中、売上8位
- 不定期でストレッチやセルフケア、トレーニングのレッスン開催
- 全国大会出場大学、中央学院大学硬式野球部で3年間トレーナーとして在籍
- 整骨院で1年間勤務
- 2018年4月〜2019年9月まで体軸コンディショニングスタジオで記事の執筆
- 2019年4月〜2021年3月まで主婦の友社で記事の執筆
- 有料記事note3500部以上販売
柴のプロフィールや経歴はこちらから。
https://selfcare-lab.com/thought-profile
施術や運動指導
施術や運動指導は、立川駅から徒歩5分のところにある、SPTパーソナルトレーニングサロンで行っています。
→https://www.spt-shiba.com

オンラインレッスン運営
「楽に動ける体を作る」を目的としたセルフケアサロンで、週1回ライブレッスンを実施。
→https://mosh.jp/classes/page/9021

書籍の出版、専門家監修、知識提供
書籍
- 書籍第一弾【10秒ゆるみストレッチ】の詳細はこちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4074402130/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_H4P5Eb6E5MXTN
- 書籍第二弾【最強のストレッチ図鑑】の詳細はこちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4815602808/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_u6P5EbBJ1XMY7
- 書籍第三弾【10秒さすり】の詳細はこちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4262165825/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_96P5Eb5FEVW7V
- 書籍第四弾【まいにち10秒ストレッチ】の詳細はこちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4046044934/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_G7P5Eb73KM8F4
- 書籍第五弾【肩甲骨は閉じない、寄せない、開いて使う!】の詳細はこちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4569846564/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_d8P5EbZ51F69N
- 書籍第六弾【ツボぐりぐりストレッチ】の詳細はこちら→https://www.amazon.co.jp/dp/4816368590/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_U8P5EbW9SE45B
- 書籍第七段【ひっぱって、ゆらすだけ!皮下脂肪はがし】の詳細はこちら
→https://www.amazon.co.jp/dp/4074453053/ref=cm_sw_r_tw_dp_HMlMFbPPKA5G6?_x_encoding=UTF8&psc=1 - 書籍第八弾【新しい体幹の教科書】の詳細はこちら
→https://www.amazon.co.jp/dp/426216652X/ref=cm_sw_r_tw_dp_3R908BDCPDE8EDRGSJH3
雑誌・Webコンテンツ
- 2019年10月号のアッププラスで「くびれに効くストレッチ」を紹介。
- 2019年10月にモアリジョブで「パーソナルトレーナー柴雅仁」としてインタビューを受けました。
前編→https://relax-job.com/more-health/1389
後編→https://relax-job.com/more-health/1407 - 2020年1月号の壮快では「手指・手首の痛みに対するセルフケア」を紹介。
- 2020年1月、雑誌andGIRLのWEBコンテンツ、 andGIRL webにて美容体操の監修。→https://www.andgirl.jp/beauty/30842?page=1
- 2020年1月発売のムック本へバーデン結節、バネ指、腱鞘炎は楽に治せるで「手指・手首の痛みに対するセルフケア」を紹介。
- 2020年3月号のリンネルで疲れない体作りのためのスクワットとウォーキングの監修。
- 2020年4月号の壮快で「腰痛に効くセルフケア」を紹介。
- 2020年4月号のからだにいいことで「肩コリ解消・お腹も凹むストレッチ」を紹介。
- 2020年5月25日発売のクロワッサンで「疲れをリセットする10秒ストレッチ」を紹介。
- 2021年4月号のからだにいいことで「歪みのリセット方法を」を紹介。
- 2022年3月、uFitで「フォームローラーの正しい使い方」を監修。
→https://ufit.co.jp/blogs/traininggoods/foam-roller-use - 2022年3月、週刊現代で「股関節痛や脊柱管狭窄症など」について監修
- 2022年4月、マイナビニュースで「首、肩、腰の痛みや、頭痛を自力で治す!」を監修
- 2022年8月、女性セブンで「100歳まで元気に歩くための、今日から始める[はひふへほ]の「ひ」のパートを担当
ラジオ出演
J-wave 「Tokyo Morning Radio」
2020年2/24月、3/2月
朝6:00-9:00放送
コーナー名[サンスター PLEASURE PICK UP]で健康の豆知識をクイズ形式で紹介
初のラジオ収録!
J-wave 「Tokyo Morning Radio」
2/24月、3/2月
朝6:00-9:00の間に流れます!
柴の癒しボイスを聴けば、朝から超絶元気間違いなし!
是非チェックしてくださいねー😁 pic.twitter.com/OTrGHnVCR6
— 柴 雅仁【シバトレ👨🏻🦲✨】@2/28肩甲骨の本を発売! (@PT_shiba) February 19, 2020
セミナーやレッスン
レッスンは不定期でその都度セルフケアやストレッチ、トレーニング方法など内容を変えて行ってます。





その他、インスタグラマーの大竹さんとSNS活用術を開催。
SNS活用術お話会。
無事終了しました!今日一番湧いたと思われるワード
「SNSは試食」美味しい試食をどんどんばら撒いていきましょー!
※かっちょいー写真提供:花咲幸さん
ありがとうございます。 pic.twitter.com/z9roXYBlpX— 柴 雅仁@関節痛のセルフケア&スポーツマンの動きを変えるパーソナルトレーナー (@PT_shiba) July 12, 2019
かさこ塾塾長のかさこさんとTwitter活用術を開催。
東京応化工業株式会社にて「デスクワーカーの不調を改善するマッサージ講座」を実施。


などなどそれなりに講義はやってるので人前で話すのは多少慣れています。
お仕事のご依頼はこちらから
セミナー・レッスン講師依頼。記事の執筆や取材に関してのお問い合わせはこちらからお願いします。
📩masahito.shiba@gmail.com