【前に飛び出た肋骨】引っ込めるなら腹式呼吸
呼吸が浅かったり、反り腰だったり。 色々原因は考えられるけど、肋骨が前に飛び出てる人が結構多くいます。 ※画像は強制的にその体勢をとってるため、実際は少し違います。でもこんな感じです。 僕が見る限りは、特に女性が多い印象…
呼吸が浅かったり、反り腰だったり。 色々原因は考えられるけど、肋骨が前に飛び出てる人が結構多くいます。 ※画像は強制的にその体勢をとってるため、実際は少し違います。でもこんな感じです。 僕が見る限りは、特に女性が多い印象…
こんにちは!柴です。 一昨日のブログで、反り腰や出っ尻が治らないのは、膝の歪みが関係している事を書きました。 実はこの話には続きがありまして、 もう一つ深堀りすると、 膝が歪んでしまう原因が別にあったりするのです。 その…
反り腰や出っ尻を治そうと、YouTube見てストレッチやトレーニングをしてるけど、 なかなか変わらない、、、 そんな人は、 以下の手順で膝の歪みを確認してみてください。 足を揃えて長座で座る ももの力を抜いて、その状態で…
胸を張って、腰反って、膝がピンと伸びてる反り腰。 この姿勢になると、呼吸が浅くなり、 それにより肩こり・頭痛・寝付きが悪い・眠りが浅い といった不調が起きやすくなるんですよね。 なぜ呼吸が浅くなるのかというと、それは横隔…
骨盤や背骨が歪むように、 実は膝も歪みます。 そしてこの歪みが影響して、反り腰になってしまう人もいるので、 反り腰の人は、骨盤や背骨以外にも、膝の調整もしてもらいたいですね! 膝の歪み方 まず膝はどんな感じで歪むのか? …
Instagramで質問受付を何回かやってますが、その中で多く感じたのが「反り腰解消」について。 これに関してはYouTubeにまとめてあるので、まずはこれ見てやってもらいたいですね。 →https://bit.ly/2…
姿勢を正そうとするあまり、胸を張りすぎて反り腰になってる人がとても多くいます。 そしてその影響で腰や背中が痛くなったり、、、 これは何とかしたいですよね。 でも日々、仕事や家事・育児に追われ、なかなか整体に行ったり、運動…
「反り腰」と聞くと、皆さんはどんなイメージを持ちますか? 胸を張ってる 腰を反ってる 多分その辺りだと思います。 もちろんこれもその通りなので、反り腰になると腰や背中が緊張して痛めやすいです。 ですがそれだけではないんで…
「反り腰を改善するには下腹部を鍛える事」 これよく言われてる事なんだけど、下腹部を鍛えても反り腰を改善されない。むしろ悪化する。 やってる人や指導してる人は、今日からやめた方がいいですよ! 下腹部を鍛えると反り腰を助長す…
不良姿勢の1つである反り腰。この姿勢はパッと見は良い姿勢に見えることもありますが、実際は腰痛や膝痛を引き起こす、身体にとっては良くない姿勢です。 そしてこの姿勢を解消するには体幹を鍛えることが効果的です。 体幹のインナー…