お尻のストレッチは結構万能だったりする
お尻のストレッチは膝や腰にも効くし、なんなら肩にも効く。 こんな感じで結構万能だったりするんだよね。 腰痛の人も膝痛の人もお尻のストレッチはしておいた方が良い。 お尻の筋肉は腰にも膝にも繋がりがあるから、長時間座っていた…
お尻のストレッチは膝や腰にも効くし、なんなら肩にも効く。 こんな感じで結構万能だったりするんだよね。 腰痛の人も膝痛の人もお尻のストレッチはしておいた方が良い。 お尻の筋肉は腰にも膝にも繋がりがあるから、長時間座っていた…
スクワットの注意点で「膝をつま先より前に出さないように!」ってよく言われますよね。 これは膝に負担をかけないようにするために言われてる事なんですが、でも指導者はこれを言わない方がいい。 そしてスクワットをやる人もこれを考…
以前おこなった記事ネタ募集の回答の第2弾です! 【記事ネタ募集します】 フォロワーさん限定でブログの記事ネタを募集します! ・関節痛・姿勢・ストレッチ・トレーニング・身体の使い方 など書いて欲しいネタがありましたらリプか…
Twitterで記事のネタ募集したところ、多かったのはストレッチについて。 【記事ネタ募集します】 フォロワーさん限定でブログの記事ネタを募集します! ・関節痛・姿勢・ストレッチ・トレーニング・身体の使い方 など書いて欲…
昨日の記事に 歩く時にはカカトから着く意識はしない事が必要です。 そしてもし意識をするとすれば股関節が良いですね。ただし、カカトから着く意識の時みたいに、頭で考えてやってはダメですよ。 頭で考えると今度は股関節周りを必要…
●柴の指導を受ける7大メリット
●お客様の声