足が太くなる立ち方、太くならない立ち方
先週InstagramやTwitterに投稿したこの動画。 足が太くなる人ほど【つま先重心✅】 回避するにはつま先ではなく、 カカトを意識する事🦶 pic.twitter.com/SbDgj…
先週InstagramやTwitterに投稿したこの動画。 足が太くなる人ほど【つま先重心✅】 回避するにはつま先ではなく、 カカトを意識する事🦶 pic.twitter.com/SbDgj…
こんにちは!柴です。 ここ最近は姿勢について聞かれる頃が多く、家族・友人・職場の人・運動の先生などから 「背中が丸い!」 「もっと胸を張って!」 「腰反りすぎ」 など色々なことを言われて、 「何が良い姿勢なのかわからない…
反り腰や出っ尻を治そうと、YouTube見てストレッチやトレーニングをしてるけど、 なかなか変わらない、、、 そんな人は、 以下の手順で膝の歪みを確認してみてください。 足を揃えて長座で座る ももの力を抜いて、その状態で…
こんばんは!柴です。 今回なぜスウェイバック姿勢について書いたのかというと、、、 最近YouTubeやブログなどで、やたら目にするからです!笑 はい。ただ影響されたわけです。 という事で、影響されやすい柴さんのスウェイバ…
立ち仕事の方や、電車通勤の方など、 1日の中で立ってる時間が長いと、どうしても足が疲れてしまいますよね。 そんな時、足裏やフクラハギをマッサージしたり、ストレッチしたりすると思いますが、 それにプラス、「カカトを叩く」事…
まず最初にお話しておくと、僕のいってる良い姿勢とは、 胸を張った、背中を寄せた、膝をピンと伸ばした、この画像のような姿勢ではないですからね。 この姿勢は見た目は良いけど、背中や太ももなどを硬め、関節に負担をかける姿勢なの…
「常に良い姿勢でいなければならない。」 歩いてる時も 立ってる時も 電車乗ってる時も デスクで仕事してる時も 食事してる時も ずーーーっと良い姿勢でいなければならない。 そう思って、それを実践してる人ってどれくらいいるの…
前回に引き続き、今回は座り方について。 前回の立ち方についてはこちら →https://selfcare-lab.com/standing-work-2 個別セッションで座り仕事の方を診ることが多々あるのですが、皆さん首…
昨日の姿勢に関する記事でこんなありがたいコメントをいただきました。 お早うございます。 バツの付いている左側の姿勢が良いとされ事が多くないでしょうか?「背筋を伸ばせ、胸を張れ」的な。自分もそう思ってました。柴さんのツィー…
先に答えを言うと、 仕事の姿勢 家事・育児の姿勢 スポーツの姿勢 などの姿勢が普段の姿勢になってしまってるから。 そのため姿勢を変えるには、この基準となっている姿勢を変えないとダメだよね。 身体に負担をかける姿勢を基準に…