筋肉が柔らかくなる!1日2.5〜3ℓの水を2週間飲み続けてみた結果

水分

実は密かに1日2.5〜3ℓ水を飲むのを2週間ほど続けてるのですが、結構身体変わりますね。

実感としては

便の出が良くなる
肌が潤う
筋肉が柔らかくなる

と、この3つが一番わかりやすかったです。

なので本日は1日2.5〜3ℓ水を飲み続けて体感した事についてまとめてみました。

便秘の人、肌が荒れやすい人、筋肉が固くて動きが悪い人、関節を痛めやすい人。

なんかは参考にしてくださいねー!

水分摂取の基礎知識

まずは本題に入る前に水分摂取の基礎知識について話しますね。

人間の体の60%は水

水は体にもっとも多く含まれる物質で、成人の体の約60%を占めています。その体の中でも脳、腸、腎臓、肝臓、筋肉などの内臓や組織中の水分含有量は80%と比較的多いですね。

そして肌細胞も60%は水分なので、内臓の機能や筋肉を動かすためにも、肌の質を保つのにも水分は必要不可欠なものになります。

水分摂取量の基準

実は栄養素は食事摂取基準によって摂取量が決められていますが、水に関して基準値がありません。

ですが摂取した水分は尿・便や、皮膚・呼吸から自然に蒸発している水分である不感蒸泄を含め1日約2,400ml排泄されています。活動量が多い人はもっとですよね。なので、ある程度の水分は摂る必要があります。

水を1日どれくらい飲めば良いのか

欧米の研究の成果によると水の必要量の目安は生活活動レベルが低い集団で1日2.3ℓから2.5ℓ程度、生活活動レベルが高い集団で1日3.3ℓから程度と推定されているようです。

そして1日1.5ℓの水を飲むべきであるとされています。

まぁ欧米人と日本人では違いますが、ただそれくらいの水分摂取は必要ということですね。

そして今回僕は、食べ物やその他の飲み物以外で1日1.5ℓ飲むべきと言われてる水を、2.5〜3ℓ飲んでるわけですが、これくらい飲むと身体の感覚はだいぶ違ってきます。

1日2.5ℓ〜3ℓ飲んで感じたこと

①便の出が良くなる

元々便秘とかはないのですが、それでも便の出の良さを感じました。

1日1ℓ以下の時は便が固く、1.5〜2ℓで普通、2.5〜3ℓだと柔らかくて大分出が良いですね。そんな感じがあります。

水は血液にも関係していおり、水分摂取量が多ければ血液の流れも良くなって内臓にも栄養がいきやすくなるので、腸の働きも活発になったんだと思います。

②肌が潤う

僕は昔からニキビ肌で、32歳になった今でもちょくちょくニキビができます。

でも2.5〜3ℓ水を摂ってると肌質が良くなるのか。出来にくくなり、出来てもそこまで酷くならずにすんでます。

③筋肉が柔らかくなる

毎日PC作業をしているので、長時間経つとさすがに肩周りが張ってくるのですが、2.5〜3ℓ水を摂ってから張り方が軽減してますね。

筋肉の中身はほぼ水分なので、筋肉を動かす時に必要ですし、栄養を運んだり疲労物質を流すにも必要になるので、水を多く摂る事で筋肉の質が良くなり張り感が軽減されたんだと思います。

こんな感じで水を1日2.5〜3ℓ飲むのは良い事尽くしなように見えますが、でもそうでもないですよ。良くないこともあります。

良いことだけではありません、、、

まずはトイレが近くなりますね。すごいオシッコがしたくなります。

僕の場合はちょくちょくトイレに行ける環境にあるため、そこまで問題ありませんが、そうでない方はちょっときついかもしれません。

あと人によってはお腹壊してしまうかもしれません。白湯とかならまだマシだと思いますが、冷水だと内臓を冷やすので、弱い人はすぐに下してしまうと思います。

そして他にも頭痛や吐き気、浮腫みなどを引き起こす可能性があるので注意が必要です。

チャレンジする人は無理なく!

この事を踏まえた上で、興味がある人はチャレンジしてみてください。

但し!無理は禁物です。

僕は普段から水を1.5〜2ℓ飲んでいたため、そこから2.5〜3ℓに増やすのは何とか大丈夫でしたが、それでも最初は結構きつかったです。

なので例えば、普段1ℓ以下しか飲んでない人がいきなり3ℓとか飲んだら正直どうなるかわかりません。

そのため体調がおかしくなりそうな感じがしたら、直ちに中止してくださいね!合う合わないがあり、体は人により違うため反応も様々なので。

チャレンジする人は無理なくいけるところから。1日1ℓの人は1.2〜1.5ℓくらいから。1.5ℓの人は1.7〜2ℓから。そんな感じで体の反応を見ながら始めていきましょう!

「整体+運動」のSPTパーソナルトレーニング

施術や運動指導は、

  1. 週3-4回立川
  2. 出張で月に数回「中目黒・自由が丘・横浜」

で実施しています。

詳細は専用ホームページをご確認ください。

https://www.spt-shiba.com/

SNS、YouTube

フォローはお気軽に!

解剖学画像の引用元

ビジブル・ボディの提供による画像

VISIBLE BODY ヒューマン・アナトミー・アトラス
https://www.visiblebody.com/ja/anatomy-and-physiology-apps/human-anatomy-atlas

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

柴雅仁
柴雅仁楽に動ける身体を作るパーソナルトレーナー
東京立川を拠点に活動するパーソナルトレーナー。痛みのない動ける身体を作るための方法を発信中。鍼灸師/NSCA認定パーソナルトレーナー/JCMA認定体軸セラピスト