継続させるために必要な2つの要素とは?

思考

身体の勉強をして14年。
動きを変えるワークをして4年。
ブログを書いて3年。
ブログを毎日書いてもうすぐ1年。

全て私が今も尚、継続してるものです。

最初の2つに関しては、トレーナーやセラピストの業界にいると別に何も言われませんが、
ブログに関しては「毎日書いててすごいね!」とか「よくできるね!」なんて言われる事がちょくちょくあります。

そしてそれと同時に「どうやったら継続させられるのか?」についても聞かれる事が。

元々コツコツ継続する事が苦手ではないので、ハマればずーーーっと続けられるのですが、
何事も継続するには他にもコツがあるんですよね。

そのコツさえ抑えられれば、コツコツが苦手な人もできるのでは?
ないかなーなんて思います。

何のために?

何のためにそれをやってるのか。

それが明確じゃないと、継続はできないですね。

例えば私で言えば身体の勉強は14年やってますが、元々の始めた動機はスポーツ関係の仕事をしたかったから。

詳しくはプロフィールに書いてあるので、興味があればそちらを読んでいただけたらと思いますが、そこから

パーソナルトレーナーになりたいから勉強

より身体のことを勉強したいから鍼灸の勉強

自分のケガの経験から身体の使い方に興味を持ち勉強

身体の使い方を極めたいから勉強(現在)

こんな感じに発展していったのです。

このように勉強している理由は年を重ねるごとに変わってますが、結局は身体のことを学んでるのが好きなんですよね。

だから続けられます。

そしてもう一つの継続するためのコツは誰のためにやってるのか。

誰のために?

これが特に重要なのかなーなんて思います。

私の場合は最初は自分のため。単純に自分がやりたかったから。

ですがそこから、

自分のため・困ってる人のため

自分のため・困ってる人のため・妻のため

自分のため・困ってる人のため・妻のため・子供のため(現在)

こんな感じに発展しました。

この「誰のために?」の気持ちが強いほど、覚悟が変わってくるので、より継続する事ができるようになります。

まとめ

この要素は完全に主観ですけどね。

でも私の周りにいるコツコツ続けられてる人は、この2つに対する気持ちが強い感じがします。

なかなか継続できない人はこの「何のために?誰のために?」をじっくり考えてみてはいかがでしょうか。

「整体+運動」のSPTパーソナルトレーニング

施術や運動指導は、

  1. 週3-4回立川
  2. 出張で月に数回「中目黒・自由が丘・横浜」

で実施しています。

詳細は専用ホームページをご確認ください。

https://www.spt-shiba.com/

SNS、YouTube

フォローはお気軽に!

解剖学画像の引用元

ビジブル・ボディの提供による画像

VISIBLE BODY ヒューマン・アナトミー・アトラス
https://www.visiblebody.com/ja/anatomy-and-physiology-apps/human-anatomy-atlas