柴の言ってるセルフケアって何?

思考

「セルフケア」って聞くと、自分で自分の身体をケアする。

痛めてる人はそれを少しでも緩和したり、
身体が固くて動きが悪い人は、それを少しでも良い状態にする。

そんなイメージがあると思います。

そしてその方法としては

  • マッサージ
  • ストレッチ
  • 皮下脂肪はがし

なんかが浮かぶかなと。

でも僕が言ってるセルフケアって、その先があるんですよ。

簡単に言えば、

そもそも痛めない
動きも悪くしない
むしろどんどん動きが良くなっていく
楽に動けるようになっていく

といった身体を作るところまでを「セルフケア」と言ってますね。

楽に動ける身体を作るには?

痛みなく、楽に動ける身体。

そんな身体を作るにはアウターマッスルとインナーマッスルのバランスを整える必要があります。

これらの特徴は以下の通り。

〈アウターマッスル〉

  • 表面上にある
  • 使いやすい
  • 力が強い
  • 持久力がない

〈インナーマッスル〉

  • 身体の中にある
  • 使いづらい
  • 関節の動きをスムーズにする
  • 関節を安定させる
  • 持久力がある

このような特徴があり、

日常から運動・スポーツ・趣味活動まで、どこも痛めず、動きも良く、パフォーマンスが高い人は、この2種類の筋肉がバランス良く使えてるのです。

ですが、ほとんどの人がそれができず「アウターマッスル優位」の状態にあります。

アウターマッスルは使いやすく、力も強いのですが、持久力が無いため、使い過ぎるとすぐに固まり、関節の動きを悪くします。

すると痛めやすかったり、動きが悪くなりパフォーマンスが下がるのです。

これを解決するにはアウターマッスルとインナーマッスルのバランスを取る必要があります。

アウターとインナーのバランス

バランスが悪い人は、アウターマッスルは言い換えれば「使いすぎて固い筋肉」で、
インナーマッスルは「使えてない筋肉」です。

なのでこれらを解決するには、アウターマッスルはほぐして、インナーマッスルはどんどん刺激を入れて使えるようにしていきます。

ただこれらにも手順があります。こんな流れですね。

1.アウターマッスルを緩める

2.個々のインナーマッスルに簡単な刺激を入れる

3.それを繋げて使う

ざっくり分けるとこんな感じです。
これら1つ1つの中にもレベルや段階がありますが、こんな手順で行い、

普段からインナーマッスルを使えるようにする。そして運動やスポーツなどでも使えるようにする。

といった具合でレベルアップさせていきます。

まずはYouTubeから

なのでまずはじめの段階としては、アウターマッスルを緩める事。

このやり方はYouTubeで色々紹介してるので、そちらを参考にして下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCI-RBoFs1GfOMQGof_et9tA

そして次の段階のインナーマッスル刺激も入ってるのが有料note。本にも書いてありますね。
https://note.com/masahito_shiba

アウターほぐすのも、インナー使うのも、
より高い精度でできるようになり、随時内容がアップデートされてくのが、オンラインレッスン「セルフケアサロン」
https://mosh.jp/classes/page/9021

完全オーダーメイドなのが個別セッション
https://selfcare-lab.com/initial-experience

こんな感じですかねー!

コツコツやっていきましょう

どの段階でも共通して言えるのは、コツコツやってく事。

ワークを繰り返し行う事で、身体に染み込み、変わってきます。

なので自分のペースでコツコツ実践していきましょう!

「整体+運動」のSPTパーソナルトレーニング

施術や運動指導は、

  1. 週3-4回立川
  2. 出張で月に数回「中目黒・自由が丘・錦糸町・横浜」

で実施しています。

詳細は専用ホームページをご確認ください。

https://www.spt-shiba.com/

SNS、YouTube

フォローはお気軽に!

解剖学画像の引用元

ビジブル・ボディの提供による画像

VISIBLE BODY ヒューマン・アナトミー・アトラス
https://www.visiblebody.com/ja/anatomy-and-physiology-apps/human-anatomy-atlas