歩く時・走る時になぜ親指で蹴ってはいけないのか?
歩く時、走る時は親指で地面を蹴る! これをね。結構やってしまってる方が多いです。 まぁ最終的には親指で蹴っているんですが、それは結果的にそうなってるだけで、それを意識的にやってしまうと、 スポーツパフォーマンスの低下 腰…
歩く時、走る時は親指で地面を蹴る! これをね。結構やってしまってる方が多いです。 まぁ最終的には親指で蹴っているんですが、それは結果的にそうなってるだけで、それを意識的にやってしまうと、 スポーツパフォーマンスの低下 腰…
本日10/19に書籍第二弾となる【10秒で絶好調になる 最強のストレッチ図鑑】が発売となります! ご購入はこちらから →https://www.amazon.co.jp/dp/4815602808/ さてさ…
賛否両論ありますが、個人的には一本の線の上を歩く意識というのはとても大事な事だと思っています。(高齢者は別ですが) 何故かというと、あるポイントを抑えながらやれば、良い感じの脚や体幹のトレーニングになるからです。 なので…
以前ツイートしたこのツイートですが、だいぶ反響がありましたね。 本当に痛くなくなった!デスクワーク民には助かります❗ https://t.co/euhTkXcVoN — DonDon #返り咲きカウントダウ…
本日台風上陸ですねー。 皆さんは何か対策してますか? うちは取り敢えず食料の買いだめと、 停電したときのために懐中電灯とモバイルバッテリーの用意。 スマホ・タブレット・PCの充電マックス。 自転車を家の中にしまう。 ベラ…
ありがたいことに、個別セッションをとても多くの方に受けていただいております。 施術・運動指導 大体月で120−140人くらいですかね。 そして毎月これだけ多くの方を診させていただいてる中でも、特に多いのが肩コリや腰痛の相…
2019/10/19に書籍第二弾となる【10秒で絶好調になる 最強のストレッチ図鑑】が発売されました! ご予約はこちらから →https://www.amazon.co.jp/dp/4815602808/ この本は以前ツ…
実は約2週間くらい前に遅延型アレルギー(食物過敏)の検査を受けてまして、一昨日の日曜にその検査結果が届きました。 そしてまさかの結果、、、 まぁショックと言えばショックですね、、、 遅発型アレルギーとは? まず遅発型アレ…
「私、猫背なんで、この姿勢を改善したいんです!」 「猫背の影響で肩と腰が、、、」 なんて相談をよく受けます。 そして話を聞いていくと、皆さん必ずと言っていいほど、 家族 友人 職場 病院や治療院の先生 と誰かしらに姿勢の…
人間は元は四足歩行だったと仮定したら、手は足のように使い、足は手のように使っていた。 だから手と足は同じような働きがあるんじゃないかとも思うけど、二足になった現在では手足は似ているようで似ていない。 例えば、インナーマッ…