【頭いっぱい使って疲れた、、、】1分頭を押すと回復する
こんばんは、治療から運動指導。ブログやYouTubeと頭ばっか使ってるんじゃないか!?と思われる柴です。 体も動かしてますが、どうやっても頭使ってる時間の方が長くなりますね。 まぁでもそれは僕だけではないかなと思います。…
こんばんは、治療から運動指導。ブログやYouTubeと頭ばっか使ってるんじゃないか!?と思われる柴です。 体も動かしてますが、どうやっても頭使ってる時間の方が長くなりますね。 まぁでもそれは僕だけではないかなと思います。…
僕は来年1月で34歳になります。 このくらいの年齢になると、自分の周りにも結婚・出産する人が増えてきて、最近は周りが子どもだらけです。笑 そしてそれだけ周りに子どもがいるので、ここ数年は妻を含め、妊娠されてる方や産後の方…
先週の木曜日にツイートしたこの動画がプチ拡散されましたねー。 ストレスがたまると自律神経が乱れて、 自律神経支配の内臓が固まり、呼吸も乱れます。 すると内臓や呼吸と関係するお腹。 特にみぞおちがガチガチに固くなるので、 …
胸を張って、腰反って、膝がピンと伸びてる反り腰。 この姿勢になると、呼吸が浅くなり、 それにより肩こり・頭痛・寝付きが悪い・眠りが浅い といった不調が起きやすくなるんですよね。 なぜ呼吸が浅くなるのかというと、それは横隔…
以前、足指の意識を変えるだけで、下肢の動きが変わるかどうかの実験をしました。 結果だけいうと、面白いくらい動きが変わります。 やっぱり足指は5本全てに意識が向かないとダメですね。 指の意識別の動きの違い 意識する指を変え…
先日、セルフケアサロン生の方からこんな相談を受けました。 座って膝の上に反対側の足首を乗せる、お尻のストレッチをする時、最近左足を乗せるとひきつるようになりました。 また、立って足を交差させて骨盤底筋のワークをする時、右…
イチロー選手のこの動画。 結構有名なインタビュー動画なので、見たことある方もいると思います。 ここで結構面白い話をしてるのですが、その中で、肩の力の抜き方についても話してましたね。 17分50秒くらいのところからで、ここ…
股関節を曲げたり回したりすると、ポキポキと音が鳴ることがありますよね。 僕も体のメンテをなーーーんにもしないで2週間とか1ヶ月とかいると、右股関節が詰まって、ポキポキと音がなる事があります。 まぁ音が鳴っても日常に支障は…
トレーニングのビッグ3の中に入るスクワット。 ダイエットのため スポーツのため 足腰強化のため 様々な目的でやられますが、何百人と指導してきた中で、 「なかなかお尻や内もも、裏ももに効かせる事ができない、、、」 という人…
昨日更新したYouTube。 そこそこ人気があったので、もう少し詳しく解説していきたいと思います! とにかく カカト着地の意識 つま先で蹴る意識 は直ちにやめてくださいね! 足太くなるし、膝や親指、足裏痛くなるし。 良い…