「ビールじゃないから大丈夫!」ではない。お酒は肥満の元となるその理由とは?

栄養

キンキンに冷えたビールが美味しいこの季節に、まさかその不安を煽るようなこの記事。

すみません。笑
許してください。笑

でも本当、この記事のタイトル通りなので、痩せたい!引き締めたい!と思ってる方はこの事を覚えておいてくださいねー。

ビールじゃないから大丈夫!ではない

穀物や果実の糖を利用し発酵させた醸造酒は糖質が高い傾向にあります。ビールや日本酒がそうですね。
その他にも梅酒や甘いカクテルは糖質が高いです。

なのでそれを避けて、糖質がほとんどゼロ蒸留酒であるウイスキー(ハイボール)や焼酎を選んで飲んでる人もいるのではないでしょうか?

確かにお酒の中だけで選ぶならその方が良いです。

でもまずそもそもなんですが、お酒自体が肥満の原因になるんですよね。だから痩せたい!引き締めたい!と思ってる人は本当はお酒自体を控えた方がいいのです。

お酒が太る理由①

食べたり飲んだりすると胃や腸で消化吸収をしますが、その時得た栄養素を全身に送るのが肝臓

例えば、食事などからとった糖質は、グリコーゲンとして肝臓に蓄えられ、夜間にエネルギー源として血中に放出されますし、タンパク質を筋肉に運んで筋肉の生成をしたりします。

こんな感じでとても大切な働きを持つ肝臓ですが、お酒を飲むとこの働きが一旦ストップして、アルコールの解毒に力を注ぐことになります。

するとアルコールと一緒に摂取したカロリーは、使われる事なくドンドン蓄積されることになるのです。

するとどうなるかというと、、、もう想像通りですね。完全に太ります。

そして更に、お酒は満腹中枢が麻痺ってしまうので、必要以上に食べてしまうんですよね。

お酒が太る理由②

通常は、食事をしてある一定量に達すると「お腹がいっぱい」と感じます。これは脳が満腹と感じさせるホルモン(レプチン)を分泌するからです。

しかし、アルコールが入ると満腹と感じさせるホルモン(レプチン)の分泌が逆に抑制されてしまい、食欲が増進してしまうのです。

だからお酒を飲むと食べたくなってしまうんですよねー。

身体を作る時はお酒はなるべく控えよう!

という事で、スポーツやシェイプアップのために身体を作ってる人は、なるべくお酒は避けるか減らすかした方がいいですね。

まぁそれでもなかなか難しい人もいると思うので、そんな人はお酒と一緒に水を飲むとか。

そんな感じで対処してみましょう!

「整体+運動」のSPTパーソナルトレーニング

施術や運動指導は、

  1. 週3-4回立川
  2. 出張で月に数回「中目黒・自由が丘・錦糸町・横浜」

で実施しています。

詳細は専用ホームページをご確認ください。

https://www.spt-shiba.com/

SNS、YouTube

フォローはお気軽に!

解剖学画像の引用元

ビジブル・ボディの提供による画像

VISIBLE BODY ヒューマン・アナトミー・アトラス
https://www.visiblebody.com/ja/anatomy-and-physiology-apps/human-anatomy-atlas