【19/06/10】股関節を使えるようにするための条件とは?

股関節

柴です。
ブログやツイッター、個別指導でも常に言い続けているのが股関節の重要性。

  • 腰痛解消
  • 膝痛解消
  • 肩こりや肩の痛み解消
  • 運動パフォーマンスアップ
  • ダイエット

などなどこれら全てにおいて股関節は重要で、重要すぎて家では子どもや愛犬の股関節をさすって意識を高めることしていたりします。笑

それくらい股関節は大切なんですが、ここをしっかりと使えるようにするには〝ある条件〟を満たす必要があるのです。

それは足首が安定してること。

何故かと言うと、簡単に説明すると人間は二足歩行で、足が土台になりその上に膝や股関節があるので、足首が安定してないと股関節を思ったように働かせる事ができないのです。

では一体足首のどこをどのように調整すれば良いのか?

足首のここを調整する

調整するべき場所は足の外側の立方骨とスネの外側の腓骨ですね。足首が不安定な人に多いのがこれらつの骨が下に落下している事で、見た目でいえばガニ股や足首が伸びてしまっています。


では何故2つの骨が下に落下するといけないのかと言うと、それは身体の外側のラインが固まってしまうからです。ここが固まると股関節に詰まりを起こす腸脛靱帯が固まってしまうため、股関節の動きが悪くなってしまいます。

そして身体の外側ラインの筋肉は膝や腰、肩とも繋がりがあるため、これらにも影響を与えるのです。


ちなみに本日担当したクライアントは足首調整して肩の痛み(いわゆる50肩)が軽減していましたね。

このような繋がりがあるため、股関節を使えるようになるにも、その他の関節痛を緩和するにも足首の調整は必要不可欠なのです。

足首を調整するワーク

股関節の働きを高めるため
その他の関節痛を緩和するため

是非本日お送りした動画のワークをやってもらいたいです。

これをやった後に股関節の働きを高めるワークをやるとより効果的なので、このワークもぜひ日常や運動前後に取り入れてみてください!

Before&Afterで片足バランスやウォーキングをするとその違いがわかると思いますので、これで効果を確認してくださいねー!

〈最新!足首を安定させるワーク〉
https://youtu.be/BybPRo9dxQo

〈股関節の働きを高めるワーク:レベル1〉
https://youtu.be/VqF7gkOs6ck

〈股関節の働きを高めるワーク:レベル2〉
https://youtu.be/tel5_kXG1H0

ご質問やご感想はお気軽に!
このまま返信すると僕だけに届きます。

================================

・年間1500セッション実施!横浜鶴見・蒲田でおこなってる対面セッションの詳細はこち
https://selfcare-lab.com/initial-experience

・累計販売数1500部突破!有料記事【ブログには書けない身体調整の全て】
https://note.mu/masahito_shiba

================================

【発行者情報】

柴雅仁

●所在地と連絡先
https://selfcare-lab.com/japanese-commercial-code

●ブログ
https://selfcare-lab.com/

================================

■メルマガの配信停止はこちらから
https://selfcare-lab.com/r/d.php?t=640599316&m=pt-ms%40selfcare-lab.com

■メールアドレスの変更はこちらから
https://selfcare-lab.com/r/stepmail/edit.php?no=xmecek

「整体+運動」のSPTパーソナルトレーニング

施術や運動指導は、

  1. 週3-4回立川
  2. 出張で月に数回「中目黒・自由が丘・横浜」

で実施しています。

詳細は専用ホームページをご確認ください。

https://www.spt-shiba.com/

SNS、YouTube

フォローはお気軽に!

解剖学画像の引用元

ビジブル・ボディの提供による画像

VISIBLE BODY ヒューマン・アナトミー・アトラス
https://www.visiblebody.com/ja/anatomy-and-physiology-apps/human-anatomy-atlas