寝違えた時の対処法【首の痛みはお腹で取り除く】

首・肩

せっかく気持ち良く寝てたのに、朝起きたら寝違えてた…

そんな経験ありませんか?

1日の始まりである朝を痛みで迎えるのは、気持ち良いものではありません。

そんな時、すぐに痛みを緩和する方法を知っていたら、その1日が少しだけ快適になりますよね。

そこで本日は、寝違えの概要と対策についてお話したいと思います。

寝違えとは?

朝目が覚めた時に首に痛み、特に動かした時に痛むものを「寝違え」と言います。

ただしこれは病名ではなく、寝起きの首回りの痛みの総称としてそう呼ばれています。

原因

不自然な姿勢で眠り続けた結果、首回りの筋肉や靭帯を傷つけてしまい、炎症が起きます。

通常であれば、寝ている間でも首に違和感があると、姿勢を変えて対処します。

ですが、疲労・過労などで深い眠りについていると、そのまま眠り続けてしまいますし、

今の時期だと冷房による冷えで首を固めてしまったり、元々首や肩甲骨周りが固まっていると睡眠時に動かして捻挫してしまい、それが朝起きた時に痛みとして感じることもあります。

症状

ある一定の姿勢をとったり、動かしたりすると痛みが生じます。

これが酷くなると頭痛や肩・背中にまで痛みが出たり、腕や手に痺れが出る場合もあります。

痛める筋肉

寝違えでは主に2種類の筋肉を痛めます。胸鎖乳突筋板状筋です。

胸鎖乳突筋

寝違えで1番痛めやすいと言われてるのが胸鎖乳突筋です。

胸鎖乳突筋は耳たぶの後ろにある骨の出っ張りから、鎖骨・胸骨に付着しています。

胸鎖乳突筋の機能は以下の通りです。

  • 頭を左右に回転させる
  • 頭を前下方に引っ張る
  • 鎖骨・胸骨を上にあげる

寝違えた時に、頭を左右にひねってみて、前面や側面に痛みが出る場合は胸鎖乳突筋を痛めている可能性があります。

板状筋

寝違えで2番痛めやすいと言われてるのが板状筋です。

板状筋には頭板状筋頸板状筋の2種類があります。

頭板状筋は第4頚椎~第3胸椎から耳たぶの後ろにある骨の出っ張りに付着し、

頸板状筋は第3〜5胸椎から第1〜2頸椎に付着しています。

板状筋の機能は以下の通りです。

  • 頭を後ろに倒す
  • 頭を左右に倒す
  • 頭を左右に回転させる

寝違えた時に、頭を左右にひねってみて、後面に痛みが出る場合は板状筋を痛めている可能性があります。

繋がりのある筋肉

2種類の筋肉にはある共通点があります。

それは、お腹の筋肉と繋がっているということです。

胸鎖乳突筋とお腹の繋がり

胸鎖乳突筋は胸の真ん中にある筋肉を介して、腹直筋と繋がりがあります。

板状筋とお腹の繋がり

板状筋は反対側の菱形筋・前鋸筋を介して、脇腹の外腹斜筋・内腹斜筋と繋がっています。

胸鎖乳突筋・板状筋と共通するお腹の繋がり

共通する繋がりもあります。

2種類の筋肉は肋間筋を介して、外腹斜筋と繋がりがあります。

寝違えを調整する

胸鎖乳突筋・板状筋はお腹と繋がりがあるため、お腹の筋肉をゆるめれば、寝違えによる首の痛みも緩和することができます。

寝違えた時にきちんとできるように、まずは練習として試してみましょう。

Before

頭を前後左右回旋と動かしていき、首の動かしやすさを確認しておいてください。

みぞおちを膨らます呼吸

みぞおちを膨らますことにより、腹直筋をゆるめることができます。

  1. 座ったまま、へそから指4本上のみぞおちと、反対側の背中を触る。
  2. 息を吸ってみぞおちと背中を膨らまし、吐いて元に戻す。
  3. これを10回繰り返す。

左右の肋骨を膨らます呼吸

左右の肋骨を膨らますことにより、外腹斜筋・内腹斜筋をゆるめることができます。

  1. 右肋骨の横に手を当てる。
  2. 右肋骨を膨らますように呼吸を10回おこなう。
  3. 終わったら、左も同じ手順で呼吸をおこなう。

みぞおち/背中のクロスポイント

クロスポイントとはインナーマッスルの機能を高めるツボみたいなもの。

みぞおち/背中のクロスポイントをおこなうことにより、横隔膜や大腰筋などのインナーマッスルの機能が高まるため、腹直筋や外・内腹斜筋などのアウターマッスルをゆるめることができます。

クロスポイント〝セルフケアの基礎〟

詳細な刺激方法はLINE@登録者限定動画でご確認ください。

クロスポイントの詳細な刺激方法

After

終わったら、再度頭を前後左右回旋と動かしてみて、首の動かしやすさを確認してみてださい。

いかがでしょか?首がスムーズに動いているのがわかると思います。

このように、お腹は首の固さや痛みに大きな影響を与えているのです。

まとめ

  • 寝違えとは、寝起きの首回りの痛みの総称。
  • 寝違えとは、不自然な姿勢で眠り続けた結果、首回りの筋肉や靭帯を傷つけてしまうことにより起こる炎症。
  • 寝違えると胸鎖乳突筋と板状筋を痛めやすい。
  • 繋がりのあるお腹の筋肉をゆるめると寝違えによる首の痛みが緩和される。

最後に

寝違えないのが1番良いのですが、もし寝違えてしまったら、このワークをぜひ試してみてください。

あと紹介したワークは、首の動きをスムーズにしてくれるので、首肩こりにも効果を発揮します。

お悩みの方は合わせてお試しください。

「整体+運動」のSPTパーソナルトレーニング

施術や運動指導は、

  1. 週3-4回立川
  2. 出張で月に数回「中目黒・自由が丘・錦糸町・横浜」

で実施しています。

詳細は専用ホームページをご確認ください。

https://www.spt-shiba.com/

SNS、YouTube

フォローはお気軽に!

解剖学画像の引用元

ビジブル・ボディの提供による画像

VISIBLE BODY ヒューマン・アナトミー・アトラス
https://www.visiblebody.com/ja/anatomy-and-physiology-apps/human-anatomy-atlas