MENU

メニュー

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • 仕事の実績

カテゴリー

  • 関節痛のセルフケア 318
    • 頭 18
    • 目 8
    • 背骨・肋骨 9
    • 首・肩 84
    • 手首・肘 11
    • 腰・背中 63
    • 股関節 41
    • 膝 46
    • 足首・足裏 44
    • スポーツ障害 10
    • 内臓 8
    • 神経 5
    • 痛み 14
  • 身体の使い方 234
    • 体幹 47
    • 立甲 5
    • 腕と脚 19
    • 裸足 6
    • 呼吸 21
    • 歩く・走る 35
    • バランス能力 6
    • トレーニング 16
    • ストレッチ 49
    • 体勢 7
    • 軸 1
    • 丹田 3
    • 運動神経 7
    • 脱力 4
    • 重心移動 7
    • 意識 3
  • 姿勢やゆがみの調整 64
    • 姿勢 28
    • 骨盤矯正 6
    • ストレートネック 3
    • 猫背 10
    • 反り腰 16
    • O脚 2
    • X脚 3
    • ガニ股 1
  • ダイエット 15
    • お腹 4
    • 脚 1
    • フクラハギ 4
    • 皮下脂肪はがし 1
    • 代謝 4
  • その他 51
    • 栄養 8
    • 睡眠 5
    • メンタル 9
    • 水分 1
    • ホルモン 1
    • 免疫 5
    • 疲労 4
    • 体調 8
    • 冷え 4
    • 治療の考え方 3
    • 運動の考え方 2
  • セルフケア一覧 15
  • ワークの動画 19
  • 動画 9
  • お客様の声 9
  • ブログ読者様のお声 4
  • 仕事やプライベート 126
    • SPT 1
    • セルフケアサロン 47
    • プロフィール 2
    • パーソナル 9
    • 仕事 23
    • イベント 14
    • 書籍情報 6
    • ブログ 3
    • SNS 6
    • 勉強 2
    • 思考 12

プロフィール

柴雅仁
柴雅仁楽に動ける身体を作るパーソナルトレーナー。
東京立川を拠点に活動するパーソナルトレーナー。痛みのない動ける身体を作るための方法を発信中。鍼灸師/NSCA認定パーソナルトレーナー/JCMA認定体軸セラピスト
  • WebSite
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
SEARCH

セルフケアラボ【柴雅仁Blog】

  • ホーム
  • プロフィール
  • 立川パーソナル
  • 出張パーソナル
  • 仕事の実績
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 関節痛のセルフケア
  • 膝

膝

股関節

膝を痛めたくなければ股関節を使え!

2018年5月14日柴雅仁柴雅仁

「膝が痛い。」「今は大丈夫だけどすぐに膝を痛めてしまう。」 このような悩みをお持ちの方は、膝が痛まないように膝に力を入れたり、痛めやすい動きはゆっくりするか、何かに捕まって負担を軽くするなど、あの手この手を使って回避しよ…

膝

背骨が動けば膝を痛めるリスクを下げられる

2018年5月8日柴雅仁柴雅仁

膝に痛みを抱えて、整形外科や整骨院、鍼灸院などに治療をしに行くと、ほとんどの場合はまず局所を診てもらい治療に入ると思います。 もちろんそれが悪いとかではなくて、それで痛みが取れる場合は全然良いんです。ですが、局所を治療し…

O脚

O脚による膝の痛みを改善する方法

2018年5月2日柴雅仁柴雅仁

O脚と膝の痛みが完全にイコールになるわけではありませんが、O脚でない人と比べると膝を痛める確率は高くなります。 なぜ膝が痛むのか? O脚になると背骨や骨盤が丸まることで腹筋に力が入り、脚は全体的に外側に引っ張られます。そ…

膝

膝を痛めないために、柔らかい膝を手に入れる

2018年5月7日柴雅仁柴雅仁

多分怖さもあるんだとは思うんですが、膝を痛めていたり痛めやすい人は、ほとんどの確率で膝に力を入れています。力み過ぎて膝周りがガチガチです。 膝を痛める要因はいくつもあります。O脚やX脚、変形性膝関節症。スポーツをやってい…

膝

痛めない膝を作るには?

2018年4月6日柴雅仁柴雅仁

昨日の記事に書きましたが、私も1年前は腸脛靭帯炎で膝を痛めてました。 この時の自分もそうでしたが、膝を痛めている人、痛めやすい人にはある特徴があります。その特徴を改善することができれば、痛みの改善に繋がり、痛めるリスクを…

膝

腸脛靭帯炎に対するセルフケア【自宅で簡単にできるリハビリ方法7選】

2019年6月6日柴雅仁柴雅仁

ランニングやジャンプなど膝の屈伸運動を繰り返すことによりおこる腸脛靭帯炎。 私も過去に2回ほどなってますが、あれはかなり痛いうえに、状態によっては完治するまでにかなり長引いてしまいます。 そんな腸脛靭帯炎を、私の場合はリ…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5

SNS、YouTube

フォローはお気軽に!

カテゴリー

  • 関節痛のセルフケア 318
    • 頭 18
    • 目 8
    • 背骨・肋骨 9
    • 首・肩 84
    • 手首・肘 11
    • 腰・背中 63
    • 股関節 41
    • 膝 46
    • 足首・足裏 44
    • スポーツ障害 10
    • 内臓 8
    • 神経 5
    • 痛み 14
  • 身体の使い方 234
    • 体幹 47
    • 立甲 5
    • 腕と脚 19
    • 裸足 6
    • 呼吸 21
    • 歩く・走る 35
    • バランス能力 6
    • トレーニング 16
    • ストレッチ 49
    • 体勢 7
    • 軸 1
    • 丹田 3
    • 運動神経 7
    • 脱力 4
    • 重心移動 7
    • 意識 3
  • 姿勢やゆがみの調整 64
    • 姿勢 28
    • 骨盤矯正 6
    • ストレートネック 3
    • 猫背 10
    • 反り腰 16
    • O脚 2
    • X脚 3
    • ガニ股 1
  • ダイエット 15
    • お腹 4
    • 脚 1
    • フクラハギ 4
    • 皮下脂肪はがし 1
    • 代謝 4
  • その他 51
    • 栄養 8
    • 睡眠 5
    • メンタル 9
    • 水分 1
    • ホルモン 1
    • 免疫 5
    • 疲労 4
    • 体調 8
    • 冷え 4
    • 治療の考え方 3
    • 運動の考え方 2
  • セルフケア一覧 15
  • ワークの動画 19
  • 動画 9
  • お客様の声 9
  • ブログ読者様のお声 4
  • 仕事やプライベート 126
    • SPT 1
    • セルフケアサロン 47
    • プロフィール 2
    • パーソナル 9
    • 仕事 23
    • イベント 14
    • 書籍情報 6
    • ブログ 3
    • SNS 6
    • 勉強 2
    • 思考 12

プロフィール

柴雅仁
柴雅仁楽に動ける身体を作るパーソナルトレーナー。
東京立川を拠点に活動するパーソナルトレーナー。痛みのない動ける身体を作るための方法を発信中。鍼灸師/NSCA認定パーソナルトレーナー/JCMA認定体軸セラピスト
  • WebSite
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

©Copyright2025 セルフケアラボ【柴雅仁Blog】.All Rights Reserved.