首に痛みがある人必見!首は「ココ」から動かすと痛みが解消される!

首・肩

以前ツイートしたこのツイートですが、だいぶ反響がありましたね。

このように、鎖骨の間から首を動かす事で首の負担がだいぶ軽減されるんですねー。

では一体何故なのか?それには2つの理由があります。

理由1:鎖骨は胸椎の動きをスムーズにする

鎖骨は肩甲骨と繋がり、肩甲骨は肋骨と胸椎で形成される胸郭の上に乗ってるため、鎖骨の動きが良くなると胸郭の動きも良くなります。

胸郭の特に胸椎は首を動かす時に一緒に動くため、鎖骨の動きが良くなると、胸椎の動きも良くなり、首の動きがスムーズになるのです。

理由2:首のインナーマッスルの働きが高まる

鎖骨の間の奥には首のインナーマッスルがあります。

インナーマッスルには関節の動きをスムーズにしつつ安定させるため、鎖骨から首を動かそうとすると、このインナーマッスルの働きも高まり、首の動きが良くなるのです。

鎖骨の間を意識したこのストレッチがオススメ!

なので首が痛い人は、鎖骨の間から首を動かす練習。これを小まめに実践して下さいね!

そして更に首コリや痛みでお悩みの方には、このストレッチも実践していただきたいです。

これは今回紹介した鎖骨を意識した首のストレッチ。

本日10/17に発売される「10秒ゆるみストレッチ」という本に書いてあります。

これも結構効くので、お悩みの方は是非試してみてくださいねー!

「治療+運動」のSHIBA式パーソナルトレーニング

施術や運動指導は、JR立川駅から徒歩5分のところにある「SPTパーソナルトレーニングサロン」で行っています。

完全予約制、完全オーダーメイドのプライベートサロンです。

初回料金は20%OFF
その他にも特典があります。

詳細は専用ホームページをご確認ください。

https://www.spt-shiba.com/reservation

楽に動ける身体を作る!週1オンラインレッスン

週1オンラインレッスン「セルフケアサロン 」。

関節の調整方法や正しい身体の使い方をお伝えしています。

詳細は専用ページをご確認ください。

https://mosh.jp/classes/page/9021

SNS、YouTube

フォローはお気軽に!

YouTube

Twitter

Instagram

Facebook

解剖学画像の引用元

ビジブル・ボディの提供による画像

VISIBLE BODY ヒューマン・アナトミー・アトラス
https://www.visiblebody.com/ja/anatomy-and-physiology-apps/human-anatomy-atlas