ラクに歩く・走るには【骨盤底筋を使え!】

歩く・走る

サロン生からレッスンの感想レポートをいただきまいて。

【感想レポート】週1オンラインレッスン「セルフケアサロン」

その中の1つに

骨盤底筋を意識するようにしてからは、ランニングの時に脚をスムーズに引き上げられるようになりました!

というお言葉をいただきました。

いやー効果が出て嬉しく思います(^^)

こんな感じで、股にある骨盤底筋を使えると、歩くのも走るのもラク〜になるんですよ。

なんでラクになるのかというと、その理由は2つあります!

理由1:腸腰筋と繋がる

骨盤底筋は、股関節のインナーマッスルである腸腰筋と繋がりがあります。

そのため骨盤底筋が使えると、腸腰筋も働き、股関節の動きがスムーズになるんですね。

そうすれば足の運びがスムーズになるので、ラクに歩く・走るができます。

そして2つ目の理由は、重心が上がるからです。

理由2:重心が上がる

骨盤底筋とセットになって働くのが横隔膜。

例えば腹式呼吸をする時。横隔膜は下にさがり、内臓に圧をかけ、その結果骨盤底筋にも圧をかけます。

骨盤底筋単体の感覚で言えば、お手洗いで便をする時のキバってる時のような感じですね。
キバってる時は腹式呼吸の時と似た使い方になり、骨盤底筋に圧をかけるため、その結果便を出す事ができます。

ちなみにこの使い方をすると重心を下にさげる事になります。

逆に胸式呼吸の時は、横隔膜が上がり、それに合わせて内臓も引き上がって、骨盤底筋も締まって引き上がります。

この時の骨盤底筋単体の感覚で言えば、お手洗い我慢してる時のような感じですね。
我慢してる時は胸式呼吸と似た使い方になり、骨盤底筋を締めて、便や尿が出ないようにします。

そしてこの使い方をすると重心を上にあげる事になります。

こんな感じで骨盤底筋と横隔膜はセットで働き、重心を上げたり下げたりする事ができるのですが、歩く・走る時では重心を上げると歩きやすく、走りやすくなります。

なぜかと言うと足元が軽くなるからですね。

試しに歩いてみるとわかると思います。
立ったまま腹式呼吸を10回して歩く時の感覚と、胸式呼吸を10回して歩く時の感覚。

後者の方が軽く歩けますよね?

そのため、歩く・走る時に、骨盤底筋を意識できると、
骨盤底筋が締まって引き上がり、それに合わせて内臓や横隔膜も引き上がるため、重心が上がって軽く動けるようになるのです。

骨盤底筋トレーニング

まず手始めに、簡単に骨盤底筋を使うには、この動画のワークをやる事ですね。

ラクに歩く・走る事ができるように、ぜひ実践してくださいねー!

 

P.S.この記事のような身体の使い方をうまくしていくレッスンを、週1回オンラインで行ってます。6/1の19時〜6/4木の18:59まで参加者を募集してるので、ご興味ある方は、下記の申し込みページから詳細をチェックしてくださいねー!

https://mosh.jp/classes/page/9021

「整体+運動」のSPTパーソナルトレーニング

施術や運動指導は、

  1. 週3-4回立川
  2. 出張で月に数回「中目黒・自由が丘・横浜」

で実施しています。

詳細は専用ホームページをご確認ください。

https://www.spt-shiba.com/

SNS、YouTube

フォローはお気軽に!

解剖学画像の引用元

ビジブル・ボディの提供による画像

VISIBLE BODY ヒューマン・アナトミー・アトラス
https://www.visiblebody.com/ja/anatomy-and-physiology-apps/human-anatomy-atlas