腹筋トレーニングで首が痛くなってしまう人は、腹筋に力が入りすぎてる

体幹

腹筋トレーニングをやると、毎回首が痛くなってしまう…。

こんな悩みをお持ちの方は、みぞおちを押してみてください。

固くなっていませんか?もし固くなっているなら、腹筋トレーニング中に、腹筋に力が入りすぎていることが原因で首が痛くなるのかもしれません。

一体どういったことなのか。解説していきましょう。

腹筋と首の痛みの関係

腹筋トレーニングで首が痛くなる人は、6つに割れる腹直筋に力が入りすぎて固まっています。

この筋肉は胸の筋膜を介して、首の胸鎖乳突筋と繋がりがあるため、腹直筋が固まると胸鎖乳突筋も固まり、その結果首が痛くなってしまうのです。

このように、繋がりから見ると、腹直筋の影響で首が痛くなるのはわかると思うのですが、

では、なんで腹筋トレーニングで首が痛くなる人とならない人が出てくるのでしょうか?

その答えは、腹直筋のみで腹筋トレーニングをやってるのか、腹直筋以外の筋肉も使って腹筋トレーニングをやっているのかの違いです。

腹直筋の関与を減らす

腹筋トレーニング中、首が痛くなる人は、腹直筋のみを使って腹筋トレーニングをおこなっています。

そのため、数回腹筋をやっただけで、腹直筋が固まってしまい、首に影響を与えてしまいます。

ですが、腹筋トレーニングをしても首が痛くならない人は、腹直筋以外の腹筋も使いながら腹筋トレーニングをおこなっているので、負担が分散して、首に痛みが出にくいのです。

では、どのようにして、腹直筋以外も使って、腹筋トレーニングができるようになるのか。

それは腹筋トレーニング中に、脇にある前鋸筋と、股関節の動きを作る大腰筋を機能させることです。

前鋸筋と大腰筋を使えれば、首が痛くならない

前鋸筋は脇腹の外・内腹斜筋と繋がりがあり、大腰筋は体幹のインナーマッスルである、横隔膜腹横筋骨盤底筋群と繋がりがあります。

そのため、前鋸筋と大腰筋を腹筋トレーニングの時に使えれば、これら全ての筋肉が使えるようになるため、腹直筋以外にも負担が分散して、首に痛みが出づらくなるのです。

前鋸筋と大腰筋の意識を高める

腹筋トレーニング時に使えるように、前鋸筋と大腰筋の意識を高めていきます。

クロスポイント

クロスポイントとは、インナーマッスルの機能を高めるツボみたいなもの。

脇のクロスポイントで前鋸筋、みぞおち/背中・股関節/お尻のクロスポイントで大腰筋の機能を高めていきます。

クロスポイント〝セルフケアの基礎〟

詳細な刺激方法はLINE@登録者限定動画をご確認ください。

クロスポイントの詳細な刺激方法

大腰筋を使って身体を起こす

腹筋トレーニングにより近い形で大腰筋を使います。

  1. 足が動かないように、どこかに固定する。
  2. 仰向けで寝転がり、股関節のクロスポイントを触る。
  3. 股関節を使いながら身体を起こす。

前鋸筋を使って身体を起こす

腹筋トレーニングにより近い形で前鋸筋を使います。

  1. 大腰筋のワークと同様に、足をどこかに固定する。
  2. 仰向けに寝転がり、両手を斜め前に伸ばす。
  3. 肩甲骨を外に開き、脇から腕を斜め上に伸ばすような感じで身体を起こす。

まとめ

  • 腹直筋に力が入ると、繋がりのある首の胸鎖乳突筋にも力が入るため、首が痛くなる。
  • 腹直筋以外の筋肉も使って腹筋トレーニングができると、負担が分散して、首に痛みが出づらくなる。
  • 負担を分散させるには、脇にある前鋸筋と、股関節の動きを作る大腰筋を使えるようにする。

最後に

普段使い慣れてない前鋸筋や大腰筋を、腹筋トレーニング時に使えるようにするには、ある程度練習が必要です。

そのため、すぐに変化が出ない人もいると思いますが、コツコツとワークを続けていけば、首の痛みは徐々に緩和されてくるので、お悩みの方はワークを継続的に実践して下さい。

「整体+運動」のSPTパーソナルトレーニング

施術や運動指導は、

  1. 週3-4回立川
  2. 出張で月に数回「中目黒・自由が丘・横浜」

で実施しています。

詳細は専用ホームページをご確認ください。

https://www.spt-shiba.com/

SNS、YouTube

フォローはお気軽に!

解剖学画像の引用元

ビジブル・ボディの提供による画像

VISIBLE BODY ヒューマン・アナトミー・アトラス
https://www.visiblebody.com/ja/anatomy-and-physiology-apps/human-anatomy-atlas