正座ができない原因【楽に座れるようになるための5つのワーク】

体勢

イスの生活になってきているものの、やはり今でも地べたに座る人は多いです。

そんな中、膝が痛くて・固くて正座ができない・・・なんてことがあると困りますよね。

そこで今回は正座ができない原因と対策についてお話します。

正座ができない3つの原因

正座ができない原因は、

  1. 太ももが固い
  2. みぞおちが固い
  3. スネが捻じれない

の3つがあります。1つずつ解説していきましょう。

原因①.太ももが固い

太ももには大腿四頭筋と呼ばれる筋肉があります。

この筋肉は膝を伸ばす時に力が入り、身体を支え、歩く時のブレーキにも使われるとても重要な筋肉です。ですが、とても力みやすい筋肉でもあるので、立ち姿勢や歩き方が悪いとすぐに固まってしまいます。

大腿四頭筋は膝を伸ばす筋肉なので、固まると膝を曲げづらくなるため、正座のような膝を最大限曲げる体勢はかなりの負担がかかるのです。

そして更に、みぞおちが固くても膝を深く曲げられなくなります。

原因②.みぞおちが固い

みぞおちが関係あるの?と思われるかもしれませんが、みぞおちは原因①に書いた大腿四頭筋と密接な関係があります。

みぞおちには腹直筋と呼ばれる、鍛えると6つに割れる腹筋があります。

この筋肉は大腿四頭筋と繋がりのある筋肉なので、みぞおちが固まると大腿四頭筋も固まるため、膝を深く曲げられなくなります。

このように、大腿四頭筋と腹直筋が固まると膝が曲げづらくなるのですが、それ以外にもう1つ。

膝を深く曲げられない要因に、膝関節を動かす時のスネの回転運動も関係してきます。

原因③.スネが捻じれない

膝関節は、曲げ伸ばしの動き以外にスネの回転運動が入ります。

膝を曲げる時にスネは内側に捻れ、伸ばす時には外側に捻れます。

そのため、膝を最大限まで曲げる正座でスネが内側に捻れないと、スムーズな関節の動きができなくなり、場合によっては痛みが生じます。

正座ができるようになるワーク

このように、正座ができなくなる要因は大腿四頭筋と腹直筋の固さと、スネの回転不足が原因なので、これを解消するには2つの筋肉をゆるめ、膝関節の動きに合わせてスネが回転するように動きを作らなければなりません。

Before

ワークをおこなう前に今の状態を確認します。出来る範囲で正座をしてみましょう。今の膝の曲げやすさや痛みの感じを覚えておいてください。

次に、下記のワークをおこないます。

クロスポイント

身体の表面上にあるアウターマッスルと中にあるインナーマッスルは表裏関係にあります。アウターマッスルが優位になればインナーマッスルは機能が低下するし、その逆もあります。

大腿四頭筋や腹直筋はアウターマッスルです。そのため固まるとインナーマッスルの機能が落ちてしまいます。

ですが、インナーマッスルの機能を高めればアウターマッスルの機能を落として、ゆるめることができるので、クロスポイントワークで大腿四頭筋や腹直筋の機能を抑えるインナーマッスルの機能を高めます。

使用するクロスポイントはみぞおち/背中、股関節/お尻、膝裏、膝裏上です。

クロスポイント〝セルフケアの基礎〟

詳細な刺激方法はLINE@登録者限定動画をご確認ください。

クロスポイントの詳細な刺激方法

スネの内側に捻る→内側ハムストリングス叩き

このワークで、膝を曲げた時に、スネが内側に捻れるようにします。

  1. 膝を立てて、外を手で抑える。
  2. 膝が内に入らないように抑えた手を押し返しながらスネを内側に捻る。
  3. 内側に捻る感覚がわかったら、スネを内に入れ、踵を地面に押し付けたまま膝を曲げる。この時、内側ハムストリングスを意識する。

詳細なやり方はLINE@登録者限定動画をご確認ください。

膝のゆがみを整える方法

After

では、再度正座をしてみてください。

いかがでしょうか?先程より膝が曲げやすくなり、正座がやりやすくなっていると思います。

このように、腹直筋や大腿四頭筋がゆるむと正座がやりやすくなるので、お悩みの方は是非ご紹介したワークをお試しください。

まとめ

  • 正座ができないのは、大腿四頭筋や腹直筋が固いから。
  • スネの回転が不足しても、膝は曲がらなくなる。
  • 5つのワークで正座がやりやすくなる。

ワークに取り組んでも変わらない場合

ご紹介したワークに取り組んでも、なかなか変化が出ない場合は、ほかに原因がある可能性があります。

その場合は、ひざ痛対策マニュアルに書いてあるワークを実践することをお勧めします。

この記事には、膝痛を解消するために必要なことを全て書いてあるため、ここに書いてあるワークをおこなうことで、膝の動きがかなりスムーズになり、正座ができるようになる可能性がグンと高くなります。

本気で正座ができるようになりたい方は、ぜひひざ痛対策マニュアルを読んでみてください。

「整体+運動」のSPTパーソナルトレーニング

施術や運動指導は、

  1. 週3-4回立川
  2. 出張で月に数回「中目黒・自由が丘・錦糸町・横浜」

で実施しています。

詳細は専用ホームページをご確認ください。

https://www.spt-shiba.com/

SNS、YouTube

フォローはお気軽に!

解剖学画像の引用元

ビジブル・ボディの提供による画像

VISIBLE BODY ヒューマン・アナトミー・アトラス
https://www.visiblebody.com/ja/anatomy-and-physiology-apps/human-anatomy-atlas