【股関節に詰まり感】梨状筋が硬い!

セルフケアサロン

「股関節が痛い、、、」
「股関節が硬い」
「股関節に詰まり感がある」

そんな股関節の不調で悩まれてる方は、

  • 外もも
  • 内もも
  • お尻

が硬い人が多いですが、
それに匹敵するくらい多いのが、
お尻の奥にある梨状筋が硬い人。

ここの硬さも、潰しておいた方が良い要素の一つですねー。

梨状筋とは?

梨状筋(りじょうきん)をご存知無い方もいると思うので、
どんな筋肉か簡単に説明しますね。

梨状筋は骨盤の真ん中にある仙骨の前面から、
大腿骨の外側にある骨の出っ張りの大転子についています。

動きとしては、足を外に捻る時に働きますね。

このように梨状筋は、股関節に関係する筋肉の一部になります。

そんな梨状筋がなぜ股関節の動きを悪くしてしまうのかというと、
それは内転筋とのバランスが崩れてしまうからです。

内転筋とのバランス

通常であれば、
梨状筋を含めた足を外に捻る筋肉と、逆に足を内に捻る内転筋が、
バランスよく働く事で、股関節を安定させつつスムーズに動かす事ができます。

ですが内転筋は、
足の中でいえば使いづらい筋肉のうちの一つです。

「前ももや外ももは力が入るし、普段から使ってる感覚あるのに、内ももにはそれが無い、、、」

という方が多いと思います。

そのため、普段の姿勢や使い方の癖など何かしらが影響して、
ただでさえ使いづらい内転筋が更に働きが落ちてしまったら、
梨状筋を含めた足を外に捻る筋肉とのバランスが取れなくなり、
それにより梨状筋に負担がかかり、固ってしまうんですね。

そしてこの硬さが影響して、
股関節を歪ませてしまいます。

梨状筋が股関節を歪ませる

梨状筋や、梨状筋と同じように足を外に捻る筋郡が固まると、
大腿骨の骨頭が前に押し出されてしまいます。

この状態のまま足を上げる動きをすると、
骨頭が骨盤に当たって、それにより股関節に痛みや詰まり感が出ることがあるのです。

以上の理由から股関節に不調が出る場合があるので、
お悩みの方は、以下の手順で梨状筋をほぐして、内転筋を使えるようにしましょう!

股関節の歪みを取り除く

梨状筋ほぐし&ストレッチ

お尻の割れ目の頂点から、大転子を結んだ中間地点。
ここにテニスボールを当てて、動かしながらほぐす。
これを30秒行う。

それが終わったら仰向けに寝転がり、
足で4の字を作って、膝を抱える。
このまま30秒キープする。

内転筋の働きを高める

このワークは色々と細かくやり方があるので、
詳細はYouTubeを参考にしてください!

こんな感じでケアしたあと、
足上げなどして股関節の動きを確認してみましょう。

股関節が軽くなり、つまり感や痛みがあった人は、
それが緩和してると思います。

このように股関節と梨状筋は深い関係があるので、
今回のケアが効果あった人は、継続的に実施してくださいね!

 

P.S.明日のセルフケアサロンのレッスン「筋膜リリース&ストレッチ[股関節・腰編]」で、この辺のケア方法をもっと深堀していきます。サロン生の方は、ボールとフォームローラーをご用意の上ご参加ください!(道具無しでのやり方も紹介するので、お持ちでない方も安心してご参加ください。)

「整体+運動」のSPTパーソナルトレーニング

施術や運動指導は、

  1. 週3-4回立川
  2. 出張で月に数回「中目黒・自由が丘・錦糸町・横浜」

で実施しています。

詳細は専用ホームページをご確認ください。

https://www.spt-shiba.com/

SNS、YouTube

フォローはお気軽に!

解剖学画像の引用元

ビジブル・ボディの提供による画像

VISIBLE BODY ヒューマン・アナトミー・アトラス
https://www.visiblebody.com/ja/anatomy-and-physiology-apps/human-anatomy-atlas