朝起きた時の腰痛に効く!オススメのストレッチ3選

腰・背中

寝ている時はじーーーっとしてますからね。腰の筋肉が固まりやすい人は朝起きる時腰が痛いと思います。

そんな時、寝転がりながらすぐにできる腰痛緩和のストレッチをやれば朝すんなり起きれるかもしれません。

腰痛の人はこの記事読み終わった後、ブックマークしていつでも読める状態にしておいてくださいね!

朝起きる前、もしくは夜寝る前にオススメの腰痛緩和ストレッチ

お尻のストレッチ

お尻の筋肉は反対側の腰の筋肉と繋がっているため、お尻を伸ばすと腰の筋肉も緩みます。

  1. 膝を立てて寝転がり、片膝に反対側の足を乗せて4の字を作る。
  2. 立ててる膝を抱える。
  3. そのまま深呼吸2〜3回分くらいキープする。

②脇腹のストレッチ

脇腹の筋肉は腰と筋膜と繋がりがあります。そのため、脇腹を伸ばすと腰が緩むのです。

  1. 横向きで寝転がり、みぞおちを丸め、上側の膝を下側の腕で押さえる。
  2. 上側の腕を大きく横に広げて胸を開く。
  3. そのままを深呼吸10回する。

③太もものストレッチ

太ももの筋肉は太ももの外・お尻を介して反対側の腰と繋がっています。

そのため、太ももを伸ばすと腰が緩むのです。

  1. 横向きに寝転がり、上側の膝を曲げて足首を持つ。
  2. 余裕があれば膝を後ろに引く。
  3. この状態で深呼吸2〜3回分キープする。

朝起きる前にやれば、腰がスッキリした状態で起きれるかもしれないですし、夜寝る前にやれば、次の日の朝腰の痛みなく起きれるかもしれません。

なので朝晩のどちらか。もしくはどちらも。

今日の夜。もしくは次の日の朝から。なんなら今から!

是非やってみてください!

「治療+運動」のSHIBA式パーソナルトレーニング

施術や運動指導は、JR立川駅から徒歩5分のところにある「SPTパーソナルトレーニングサロン」で行っています。

完全予約制、完全オーダーメイドのプライベートサロンです。

初回料金は20%OFF
その他にも特典があります。

詳細は専用ホームページをご確認ください。

https://www.spt-shiba.com/reservation

楽に動ける身体を作る!週1オンラインレッスン

週1オンラインレッスン「セルフケアサロン 」。

関節の調整方法や正しい身体の使い方をお伝えしています。

詳細は専用ページをご確認ください。

https://mosh.jp/classes/page/9021

SNS、YouTube

フォローはお気軽に!

YouTube

Twitter

Instagram

Facebook

解剖学画像の引用元

ビジブル・ボディの提供による画像

VISIBLE BODY ヒューマン・アナトミー・アトラス
https://www.visiblebody.com/ja/anatomy-and-physiology-apps/human-anatomy-atlas