「常に良い姿勢でいなければならない。」
歩いてる時も
立ってる時も
電車乗ってる時も
デスクで仕事してる時も
食事してる時も
ずーーーっと良い姿勢でいなければならない。
そう思って、それを実践してる人ってどれくらいいるんだろう。
【良い姿勢でいなければならない】
そう思ってる人ってどれくらいいるんだろ
電車で座ってる時も立ってる時も
デスクで仕事してる時も
運動してる時も頭の片隅に【良い姿勢でいなきゃ】って思ってる人結構多い気がする
そしてそれ実行して不調になる
いいんだよ
良い姿勢なんてとらなくて
— 柴 雅仁@3ヶ月で4冊出版! (@PT_shiba) January 21, 2020
僕がみてる限りでは、結構多い。
例えばこの前みたクライアントは、ヨガで習った骨盤を立てた姿勢を常にやる意識で生活していた。
でもそれを意識しすぎて、骨盤が立つのを通り越して腰反ってて、結果腰や股関節を痛めやすくなってて。
こんな感じで、良い姿勢の意識をしすぎると、
胸張って
腰反って
背中寄せて
結果、腰から背中、肩首はガチガチに固まる。
それで不調になる。
だから良い姿勢なんて取らなくていいんだよ。
そもそも、世間一般で流れてる良い姿勢は、体に負担をかける、見た目は良いけど体には悪い姿勢なんだから。
もっと肩の力抜いて
胸を丸めて
みぞおちストンと落として
もっとリラックスしていきましょうー。
その方が楽ですよ。
僕もこの記事書いてる時は全然背中丸めてますしー

自然体でいきましょ!