【なぜ手をピストルにすると良いのか?】指の使い方で、肩の動きが変わる理由

セルフケアサロン

一昨日のサロンレッスンでは首肩・肘手首の調整や動きを良くし、パフォーマンスを上げる事をやっていったのですが、
質疑応答の時間に「何故手をピストルにするのか?」という質問が出まして。

僕の紹介してるワークの中に、手をピストルにしてるものがチョコチョコあるので、今日はこの理由について解説していきますね。

まぁ一言でいうと、
小指側が使えてなくて、逆に親指側を使いすぎてるから。
そしてその影響で肩などの動きが悪くなってる人が、かなり多いからですね!

親指を使うと肩の動きが悪くなる

これは体感してもらうのが早いと思います。

まず親指・人差し指を合わせて、ギューっと握ってください。

そしてその状態で腕を回して、肩の動きをチェックしましょう

次に小指と薬指を握ってください。

その状態で腕を回して、肩の動きをチェックしましょう。

いかがでしょうか?後者の方が動きが良くなりますよね。

こんな感じで指の使い方の違いで、肩の動きが変わってしまうのです!

これに関しては、昨日インスタにあげた記事でもお話ししましたね。

何故親指を使うと肩の動きが悪くなるのか?

親指は5本の指の中でも、一番力の入る指です。

指1本1本にも役割があって、

親指→力を出す
人差し指→方向を決める
中指→回転を誘導する
薬指・小指→手指をまとめる・安定させる

といったのがあります。

上記のように、親指は力を出すという役割があるため、とても使いやすくて力が入りやすいです。

ですが逆に、力を入れすぎて、そこに関係する筋肉がガチガチに固まってしまうことがあります。

それが影響して、肩の動きが悪くなるんですね。

具体的な繋がりでいうと、前腕の親指側から、力こぶの上腕二頭筋、胸の大胸筋や肩の三角筋、そして肩コリの筋肉である僧帽筋です。

そのため、親指を使いすぎると肩の動きが悪くなるんですねー。

では逆に、小指側はどんな繋がりがあるのか?

小指を使うと肩の動きが良くなる

小指側の繋がりは、
前腕の小指側、上腕三頭筋、肩のインナーマッスルや脇の前鋸筋

といった感じですね!

このように小指側は、肩周りのインナーマッスルと繋がりがあるため、使えると肩が安定して、動きがスムーズになるのです。

だからワークの時に、頻繁にピストルにするんですねー。

普段から小指側を意識しよう!

小指側は普段意識しないとなかなか使いません。

なので例えば、歩く時は手をピストルにするとか、PCのキーボード打つ時は小指や薬指もきちんと使うとか。

そんな感じで、ワーク以外にも、日常的に小指側を使うことを意識してみてください。

是非お試しをー!

「整体+運動」のSPTパーソナルトレーニング

施術や運動指導は、

  1. 週3-4回立川
  2. 出張で月に数回「中目黒・自由が丘・錦糸町・横浜」

で実施しています。

詳細は専用ホームページをご確認ください。

https://www.spt-shiba.com/

SNS、YouTube

フォローはお気軽に!

解剖学画像の引用元

ビジブル・ボディの提供による画像

VISIBLE BODY ヒューマン・アナトミー・アトラス
https://www.visiblebody.com/ja/anatomy-and-physiology-apps/human-anatomy-atlas