座り仕事の方必見!肩や腰に負担をかけずに背中を丸める方法

姿勢

前回に引き続き、今回は座り方について。

前回の立ち方についてはこちら
https://selfcare-lab.com/standing-work-2

個別セッションで座り仕事の方を診ることが多々あるのですが、皆さん首や肩、腰などの不調に悩んでますね。

そしてそんな方に共通してるのがお腹がとても固いこと。

この固さが良くなくて、これが原因で首肩腰に負担をかけています。

お腹が固いと首肩腰に負担をかける

座り仕事をしてると背中を丸めるため、どうしても猫背になります。

そしてほとんどの方が力の入れ方しか知らないため、その状態で座り仕事をしていると身体にドンドン力が入り、お腹の腹直筋が固まってしまうのです。

そして腹直筋は胸を介して首肩、脇腹を介して腰と繋がってるため、お腹が固くなるとその固さが首肩腰に伝わるため、これらの関節に痛みが出てしまいます。

なのでこれを解決するには腹直筋をほぐして、柔らかい状態を維持することなのですが、それがなかなかできないんですよね。もしマッサージなどで腹直筋を柔らかくしても、力の抜き方を知らなければ、座り仕事をした時にまた固めてしまいます。

そのため、首肩腰に負担がかからないようにするには、お腹の力を抜いたまま座ることを覚えなければなりません。

お腹の力の抜き方を覚える

これは実際に体感していただくのがいいと思います。

まずは椅子に座って背中を丸め、みぞおち(ヘソから指4本上)を指で押して、今のお腹の固さを覚えておいてください。そしてわかる方は首肩腰の張り感も覚えておきましょう。

次に以下のワークをおこないます。

みぞおち/背中のクロスポイント

  1. へそから指4本上のみぞおちと、反対側の背骨を触る。
  2. その背骨を、丸めたり起こしたり・横に倒したり・捻ったりして、各3〜5回ずつ動かしていく。

股関節/お尻のクロスポイント

  1. 足を腰幅に開き、つま先を前に向ける。
  2. 股関節(恥骨の横)を触り、膝を軽く緩め、股関節を曲げていく。
  3. きちんと曲がっていると、裏もものお尻よりの部分が伸びるので、それを感じ取る。
  4. お尻のほっぺと裏ももの境目(坐骨)を触り、そこから身体を起こす。
  5. これを10回繰り返す。

2つのワークの詳細なやり方はこちらの動画でご確認ください。

※19秒からみぞおち/背中、1分12秒から股関節/お尻

そして更に詳しいやり方はメルマガ限定動画で。

クロスポイントワーク2019年バージョン

※この動画はメルマガ登録後に送られてくるパスワードを入力すると視聴できます。

終わったら、みぞおちの反対側の背骨後ろに出すように丸め込みながら座ってみてください。やり方はこのツイートした動画のような感じ。

では再度みぞおちを押してみてください。

いかがでしょうか?先ほどよりお腹が柔らかくなり、首肩腰の張り感も軽減してると思います。

何故これらのワーク、そして背骨を意識して座ると変化があるのかというと、それはこのワークで刺激を入れてるインナーマッスルが関係しています。

インナーマッスルを使えると楽に座れる

みぞおちの反対側の背骨にはインナーマッスルの横隔膜や大腰筋、股関節には大腰筋が付着しています。

インナーマッスルは姿勢を保持し、更に表面にあるアウターマッスルの力みを抑える働きがあるため、みぞおちの反対側の背骨を意識して背中を丸めるだけで、お腹の固さや首肩腰の負担を軽減することができるのです。

そのため、お悩みの方はなるべく普段から紹介したワークをやっておいて欲しいですねー。
そしてそのワークで感覚をつかみつつ、座る時にはみぞおちの反対側の背骨を丸める感じで座ります。

これらを意識的におこなうだけで全然違いますよ!

ちなみにそのワークを指導したやり手トレーナーの吉田さんが、昨日腰痛治してましたね!

(やり手トレーナーとして紹介してくださいと言われたので、そう紹介しました。笑)

とまあこんな感じで紹介させていただきましたが、吉田さんのツイートも身体に関する情報盛り沢山で面白いので、ご興味ある方はフォローしてみてください!

吉田さんのTwitter→https://twitter.com/t_yoshida_zq

今日から実践しよう!

紹介したワークや座る時の意識は比較的簡単にできるので、お悩みの方は本日から実践してみてください!

これで首肩腰の痛みとオサラバしましょー!

「整体+運動」のSPTパーソナルトレーニング

施術や運動指導は、

  1. 週3-4回立川
  2. 出張で月に数回「中目黒・自由が丘・錦糸町・横浜」

で実施しています。

詳細は専用ホームページをご確認ください。

https://www.spt-shiba.com/

SNS、YouTube

フォローはお気軽に!

解剖学画像の引用元

ビジブル・ボディの提供による画像

VISIBLE BODY ヒューマン・アナトミー・アトラス
https://www.visiblebody.com/ja/anatomy-and-physiology-apps/human-anatomy-atlas