何もない所でつまずく人ほど足首が固い

足首・足裏

段差なんて無い。
完全なる平地なのに何故かつまずいてしまう、、、

そんな方、いますよね。

こういった何もない所でつまずいたりすると、「歳かな、、、」と少し不安になってしまうと思います。

もちろん年齢を重ねれば筋力は衰えてくるので、それも要素の一つです。

でもそれが全てではありません。

年間1500セッションと様々な方を見てると、何もない所でつまずきやすい人ほど、ある関節がとても固くなってるのが見て取れます。

その関節とは足首です。

足首が固いと足が上がらない

ここで言う足首が固いとは、足指やスネに力が入り、つま先が上に上がりやすくなり、この辺りが固まってる状態ですね。

では何故足首が固いと足が上がらないのか。

これを説明する前に、まずは実際に試してみていただけるとわかると思います。

つま先を上げて、スネや足指に力を入れた状態で足上げをして、この時の足の上げやすさを覚えておいてください。

次にスネや足指の力を抜き、つま先を下にダランと下げた状態で足上げをしてみましょう。

いかがでしょう?後者のがスムーズに上がりますよね?

このように足首の固さが、足の上げやすさに影響を及ぼすんですよね。

その理由は、足首に力が入ると股関節に詰まりを起こすからです。

足首が固いと股関節に詰まりを起こす

足首が固い人は、足の甲からスネの筋肉がガチガチに固まっています。

この筋肉は太ももの大腿四頭筋と繋がっていて、この筋肉は固まると、股関節に詰まりを起こしてしまうのです。

なので足首を固めたままだと足が上げづらいんですよね。

そのため、何もない所でつまずきやすい人は、まず足首や足の甲をほぐして、柔らかい状態を作る必要があります。

足首や足の甲をほぐす

まず足首は、足首にあるこのスジ。これを横に切るようなイメージでほぐしていきます。

そして足の甲は拳でグリグリとほぐしていきます。

これら2つは、以前YouTubeにも出してるので、詳しくはこちらを参考にしてくださいね!

こんな感じでほぐせたら、それだけで足が上げやすくなります。

そしてここから更に足を上げやすくために、ある関節に刺激を入れます。

それは股関節です。

股関節を触りながら足を動かす

こんな感じで、股関節を触りながら足の上げ下げや、横や捻りなど色々な方向に動かすと更に足を上げやすくなります。

何故かというと、それは股関節の動きをスムーズにする大腰筋(ツイート動画右側にある水色になってる筋肉)に刺激が入るからですね。

なので、スネや足首をほぐして足を上げにくくする筋肉を緩め、股関節を触って動かすことで、足を上げやすくする筋肉に刺激を入れることで、より足が上げやすくなるのです。

ほぐしはお風呂上がりに。股関節触るのは朝に

このようにワークをやると足の上げやすさが変わるので、これらのワークをぜひ継続的にやってもらいたいですね!

タイミング的に、ほぐしは筋肉が緩みやすいお風呂に入ってる時やお風呂上がりに。

股関節を触って動かすのは、朝の体操としてやると良いのではないかと思います。

ぜひお試しを!

「整体+運動」のSPTパーソナルトレーニング

施術や運動指導は、

  1. 週3-4回立川
  2. 出張で月に数回「中目黒・自由が丘・錦糸町・横浜」

で実施しています。

詳細は専用ホームページをご確認ください。

https://www.spt-shiba.com/

SNS、YouTube

フォローはお気軽に!

解剖学画像の引用元

ビジブル・ボディの提供による画像

VISIBLE BODY ヒューマン・アナトミー・アトラス
https://www.visiblebody.com/ja/anatomy-and-physiology-apps/human-anatomy-atlas