走る時はハムストリングス〜
歩く時もハムストリングス〜
スクワットもハムストリングス〜
なんなら、立ってる時もハムストリングス〜
と下半身のスムーズな動き、力強い動きを作り出すために、
私はずっと「ハムストリングスを使え!」と言ってきました。
そして、動画や直接指導で、ひたすらハムストリングスの使い方の説明をしています。
でもそれを聞いて、いざ一人で、ハムストリングスを使えるようにするワークをやっているあなたは、
もしかしたら、ハムストリングスが使えているのかどうか、
いまいち感じ取れていないのではないでしょうか?
一人でやると、よくわからなくなってしまうことがありますよね。
そして、そんなあなたは、もしかしたら、
ハムストリングスを使うワーク中に、体重をかける位置が、少しずつ違う位置にズレてしまっているのかもしれません。
この体重をかける位置が違うだけで、ハムストリングスが全然使えなくなってしまうのです。
ハムストリングスを使えない位置
ハムストリングスは、股関節を動かすときに使われます。
股関節が曲がる時に太ももが外に捻じれて、ハムストリングスが伸び、
股関節が伸びる時に太ももが内に捻れ、ハムストリングスが縮みます。
このようなに、股関節の動きに合わせて、ハムストリングスは伸び縮みをするのですが、
ハムストリングスが上手く使えない人は、
股関節が曲がる時に、太ももが内に捻じれてしまい、
正常とは違う動きをしているため、
ハムストリングスが上手く使われていないのです。
そして、これを解決するためには、必要なのが、
タイトルにあるように、外くるぶしに乗る意識です。
外くるぶしに乗ると、ハムストリングスが使いやすくなる
外くるぶしに乗る意識で股関節を動かすと、
ハムストリングスの伸び縮みが感じ取りやすくなります。
それは何故かというと、
外くるぶしに乗ると、股関節を曲げる時に、
強制的に太ももが外に捻じれて、股関節の正常な動きを作り出すことができるからです。
これは実際に試してみていただくと、わかると思います。
まず足を腰幅に広げ、つま先を前に向け、鼠径部(恥骨の横)を触ってください。
そしてそのまま、足を内に捻って、内くるぶしに乗り、股関節を曲げてみましょう。
この時のハムストリングスの伸び方を覚えておいてください。
次に、一旦身体を起こし、足を外に捻って、外くるぶしに乗ってください。
ただし、親指が浮かない範囲で乗っていきましょう。
そして今度は、その状態を保ったまま、股関節を曲げていきます。
いかがでしょうか?外くるぶしに乗っている方が、
ハムストリングスがしっかり伸びているのが、わかると思います。
このように、ハムストリングスをうまく使うには、
股関節の動きを正常化する必要があるので、
ハムストリングスの使い方がイマイチ分からない時は、
外くるぶしに乗る意識をしてみてください!
まとめ
- 股関節は、曲げる時に太ももが外に捻じれて、伸ばす時に太ももが内に捻れる。
- ハムストリングスが上手く使えてない時は、股関節を曲げる時に、太ももが内に捻じれている可能性がある。
- ハムストリングスを上手く使うには、外くるぶしに乗り、太ももを外に捻った状態で股関節を曲げる。