効果抜群!手首が痛い時は、手首の凹みを押せ!

手首・肘

手首の親指側にあるくぼみ。ここを押して手首の痛みが軽減した人が続出しました!


手首に痛みがあったり、手や指にこわばりがある人は手を特に使う事をしている。

デスクワーカー、絵や字を書くことが多い仕事、家事や育児などなど。

そしてそういった方は指の中でも力が入りやすいうえに使いやすい指である親指を一番使っているため、親指に関係する筋肉が特に固まっている。

この親指に関係する筋肉がね。

固まるとやっかいで。

ここが固まると前腕の骨を歪ませちゃうんですよ。

その歪みをこのツイートでご紹介したワークで解決できちゃうのです!

どのように歪むのか?

前腕には2本の骨があり、その中でも親指側の骨はとてもズレやすいです。

何故なら小指側の骨と違って別の骨にハマってないから。

小指側の骨はご覧の通り上腕の骨にハマって肘関節を形成しています。ですが親指側の骨は靱帯で固定されてますが、骨にはハマってないため安定性が低くとても歪みやすいのです。

そして更に冒頭でも書いたように親指側の筋肉は固まりやすく、この筋肉は前腕の親指側の骨と繋がってるため、固まるとこの骨を前に引っ張ってしまうのです。すると手首の関節に詰まりを起こし、手首の痛みや、手指のこわばりを引き起こしてしまいます。

これを解決するのに、ツイートしたワークがとても効果的なのです!

骨の歪みを調整するワーク

手首の親指側にこのようなくぼみがあると思います。

ここには前腕の親指側の骨があり、ここに指を引っ掛けて骨を手前に押し込むように力を加えると、前に飛び出した骨が元の位置に収まって歪みが調整されるため、手首の動きがスムーズになるのです。

お悩みの方は空き時間にやってみてください!

このワークは場所を選ばずどこでもできるので隙間時間に是非やってみてください!

これで手首の痛みや手指のこわばりとオサラバしましょー!

「治療+運動」のSHIBA式パーソナルトレーニング

施術や運動指導は、JR立川駅から徒歩5分のところにある「SPTパーソナルトレーニングサロン」で行っています。

完全予約制、完全オーダーメイドのプライベートサロンです。

初回料金は20%OFF
その他にも特典があります。

詳細は専用ホームページをご確認ください。

https://www.spt-shiba.com/reservation

楽に動ける身体を作る!週1オンラインレッスン

週1オンラインレッスン「セルフケアサロン 」。

関節の調整方法や正しい身体の使い方をお伝えしています。

詳細は専用ページをご確認ください。

https://mosh.jp/classes/page/9021

SNS、YouTube

フォローはお気軽に!

YouTube

Twitter

Instagram

Facebook

解剖学画像の引用元

ビジブル・ボディの提供による画像

VISIBLE BODY ヒューマン・アナトミー・アトラス
https://www.visiblebody.com/ja/anatomy-and-physiology-apps/human-anatomy-atlas