しゃがめるようになった人が続出!なぜ足首をほぐしてしゃがめるようになるのか?

足首・足裏

一昨日、そして昨日により詳しく足首を柔らかくする方法をツイートしたのですが、それでまさかのしゃがめるようになった人が続出しました。

すごいですねー。自分で言うのも何ですが。笑

この部位をほぐして、何故こんなにもしゃがめるようになる人が続出したのか。

それはここがちょうど足首の筋肉の動きが悪くなり、詰まりを起こしやすい場所だからです。

詰まりを起こしやすい伸筋支帯

ここにはスネにある複数の筋肉を束ねる伸筋支帯(しんきんしたい)というバンドみたいなものがあります。

伸筋支帯はスネの筋肉をスネに密着させる働きがあり、この下でスネの筋肉が滑るように動きます。

ですが日頃の癖や姿勢など何かしらが影響してスネの筋肉を過度に使いすぎると、伸筋支帯とスネの筋肉が癒着して、スネの筋肉の動きが悪くなり、足首で詰まりを起こすのです。

という事をフォロワーさんがご丁寧に説明してくれました。笑

なのでここをほぐすだけで足首の詰まりがとれて、足首が柔らかくなるんですねー。

伸筋支帯のほぐし方

これは動画のようにほぐせば良いのですが、しいてポイントを言うとすると、スネの筋肉・スジを切るように。手の親指で転がすように横にほぐしていきます。

少し痛いくらいがちょうど良いですね。そんな感じでほぐしてみてください!

「治療+運動」のSHIBA式パーソナルトレーニング

施術や運動指導は、JR立川駅から徒歩5分のところにある「SPTパーソナルトレーニングサロン」で行っています。

完全予約制、完全オーダーメイドのプライベートサロンです。

初回料金は20%OFF
その他にも特典があります。

詳細は専用ホームページをご確認ください。

https://www.spt-shiba.com/reservation

楽に動ける身体を作る!週1オンラインレッスン

週1オンラインレッスン「セルフケアサロン 」。

関節の調整方法や正しい身体の使い方をお伝えしています。

詳細は専用ページをご確認ください。

https://mosh.jp/classes/page/9021

SNS、YouTube

フォローはお気軽に!

YouTube

Twitter

Instagram

Facebook

解剖学画像の引用元

ビジブル・ボディの提供による画像

VISIBLE BODY ヒューマン・アナトミー・アトラス
https://www.visiblebody.com/ja/anatomy-and-physiology-apps/human-anatomy-atlas