台風頭痛は「首ほぐし」で乗り切ろう!

本日台風上陸ですねー。

皆さんは何か対策してますか?

うちは取り敢えず食料の買いだめと、
停電したときのために懐中電灯とモバイルバッテリーの用意。
スマホ・タブレット・PCの充電マックス。
自転車を家の中にしまう。
ベランダにある物も家の中にしまう。
お風呂に水溜めとく。

そんな感じですねー。

まぁ何もない事を祈ります。

さてさて。ひと月前の台風の時に書いた頭痛対策の記事。台風前になると頭痛になる人がいると思うので、そんな人はこの記事に書いてあるワークをやっていただければと思います。

なぜ気圧が変化すると頭痛が起きるのか?

2019.09.11
ただここに書いてあるのは頭を直接緩めるものなので、それだけでは不十分な人もいたりします。

なので今回の記事では、頭と繋がる首の筋肉のほぐし方を紹介しますね!

頭ほぐしと合わせて行って下さい!

首の筋肉ほぐし

ほぐしたいのは台風頭痛の時に固まりやすい、頭の側面にある側頭筋と繋がる胸鎖乳突筋板状筋僧帽筋

これらですね。

胸鎖乳突筋ほぐし

首の横にあるコリコリした筋肉を指でつまみ、頭側から鎖骨側まで満遍なくほぐしていく。

僧帽筋・板状筋ほぐし

首の付け根の横にある凹み。そこには天柱と呼ばれるツボがあるので、そこに親指をあててほぐしていく。

こんな感じで、ほぐしていきましょう!

これでなんとか台風頭痛を乗り切って下さいねー!

「治療+運動」のSHIBA式パーソナルトレーニング

施術や運動指導は、JR立川駅から徒歩5分のところにある「SPTパーソナルトレーニングサロン」で行っています。

完全予約制、完全オーダーメイドのプライベートサロンです。

初回料金は20%OFF
その他にも特典があります。

詳細は専用ホームページをご確認ください。

https://www.spt-shiba.com/reservation

楽に動ける身体を作る!週1オンラインレッスン

週1オンラインレッスン「セルフケアサロン 」。

関節の調整方法や正しい身体の使い方をお伝えしています。

詳細は専用ページをご確認ください。

https://mosh.jp/classes/page/9021

SNS、YouTube

フォローはお気軽に!

YouTube

Twitter

Instagram

Facebook

解剖学画像の引用元

ビジブル・ボディの提供による画像

VISIBLE BODY ヒューマン・アナトミー・アトラス
https://www.visiblebody.com/ja/anatomy-and-physiology-apps/human-anatomy-atlas