【柔軟性UP!】股関節ストレッチは足の小指側を意識する

股関節

股関節を柔らかくしたい!!!

という人多いですよね。

そんな時、股関節のストレッチをすると思うのですが、これにもやり方があります。

そのポイントの一つが、足の小指側にあるのです!

股関節ストレッチがうまくいかない人

股関節ストレッチ。
今回は長座の前屈ストレッチを例にして話していきましょう。

長座の前屈ストレッチだと、このように足を前に伸ばして身体を前に倒していきますよね。

この時、このストレッチがうまくできない人は、膝が内側に入り、親指が下向いてる人が多いです。

何故これがダメなのかというと、股関節がうまく動かないからです。

膝が内側に入る動き。これを股関節視点で話すと、股関節が内側に捻れる、股関節内旋状態です。

そして股関節の内旋を作る筋肉が、太ももの外側にある大腿筋膜張筋と、そこから繋がって膝まで伸びる腸脛靭帯。
この筋肉をメインに使うと、股関節に詰まりを起こし、動きを悪くしてしまいます。

そのため、大腿筋膜張筋/腸脛靭帯を使わないようにするに、股関節を外旋させます。

そのための意識として効果的なのが足の小指側なのです。

足の小指側を意識する

足の小指側を下に向けるように意識すると、膝が若干外向きます。
これを股関節視点で話すと、股関節外旋状態です。

そして更に、股関節を外旋させる筋肉の一つに、股関節のインナーマッスルの腸腰筋があります。

腸腰筋は、基本股関節を曲げるのをメインに行う筋肉ですが、股関節を90°に曲げてる時に、股関節外旋の作用もあると言われています。(諸説ありですが)

そのため、足の小指側を意識して、股関節を外旋させると、股関節の曲がりが良くなるのです。

なので先程話した、長座での前屈ストレッチの時も、これを意識できるとストレッチの質が高まりますね!

他の股関節ストレッチにも使える

今回は長座の前屈ストレッチを例にしてお話しましたが、これは他の。例えば開脚や股割りなどのストレッチの時とかも同じです。

なのでこれらのストレッチをする時は、足の小指側を意識してやってみてくださいねー!

「整体+運動」のSPTパーソナルトレーニング

施術や運動指導は、

  1. 週3-4回立川
  2. 出張で月に数回「中目黒・自由が丘・横浜」

で実施しています。

詳細は専用ホームページをご確認ください。

https://www.spt-shiba.com/

SNS、YouTube

フォローはお気軽に!

解剖学画像の引用元

ビジブル・ボディの提供による画像

VISIBLE BODY ヒューマン・アナトミー・アトラス
https://www.visiblebody.com/ja/anatomy-and-physiology-apps/human-anatomy-atlas