謹賀新年。三が日はストレッチをした方がいい理由
2017年の年末は、本棚壊し、網戸を下の階に落とし、何故かテレビが受信できませんでしたが、 2018年の年末は、食あたりにあい、ずっと寝てる始末。でもだいぶ回復して、全ての厄を2018年に置いてきた感じの柴です。 新年明…
2017年の年末は、本棚壊し、網戸を下の階に落とし、何故かテレビが受信できませんでしたが、 2018年の年末は、食あたりにあい、ずっと寝てる始末。でもだいぶ回復して、全ての厄を2018年に置いてきた感じの柴です。 新年明…
柴です。 昨日はレッスンで、身体を柔らかくするコツについてお話しさせていただきました。 祝日限定レッスン終了(^^) 身体を柔らかくする。例えばストレッチやヨガなどで重要なのは、体幹のインナーマッスル。 ここが上手く使え…
おはようございます。柴です。 これは、私がまだ20代前半の時の話。 その当時、理由はよく覚えてませんが、「開脚ができるようになりたい!」と思ってて、 毎日ではありませんが、ちょくちょく開脚ストレッチをしていました。 でも…
「膝の痛みに効くストレッチなんかないかなー、、、」 「膝のケアのため、運動前後にできるストレッチ知りたいなー、、、」 「お医者さんに膝のためにストレッチするように言われたけど、どんなストレッチすればいいんだろー、、、」 …
おはようございます。柴です。 「身体を柔らかくしたい…」 そんな悩みを持っている方に運動指導をさせていただくことがあるのですが、その内容の中に実はストレッチがほとんどありません。 身体を柔らかくしたいのに、ストレッチほぼ…
身体を柔らかくしたい。 でも、どれだけストレッチをやっても一向に柔らかくならない… そんな悩みをお持ちの方にはある共通点があります。 それは少ない関節でストレッチをやってるということです。 一体どういうことなのか。解説し…
スポーツパフォーマンスを高めるためにストレッチなどの柔軟体操をすると思います。 ですが、裏ももや内もも。ももの表など、ストレッチをする場所のほとんどが下半身になっていないでしょうか? もちろん下半身の柔軟性も必要です。で…
インナーマッスルの時と同じ。まずそもそも 「ストレッチとは何なのか?」 「どうやってストレッチをやるのか?」 という基礎的なところを書いてなかったので、今回はストレッチの基礎についてお話します。 ストレッチとは? ストレ…
股関節の柔軟性は競技スポーツではもちろんのこと、日常生活でもとても重要になってきます。 股関節が固いだけで起こり得ることをざっとあげてみると などなど。とりあえずパッと思いついたのを書き出したので、考えればもっと出てくる…
しゃがむとカカトが浮いてしまう 夕方になると足がむくむ 足が疲れやすい などでお悩みの方。もしかしたらその原因は足首の固さではなく、股関節が上手く使えてないことが関係しているかもしれません。 実は、股関節の機能が低下する…