ふくらはぎが張らないようにするには股関節を使うこと
長時間の立ち仕事や歩くことでふくらはぎが張ってしまうことがあります。 実はこの原因は、股関節の働きが関係しています。 股関節の働きが悪い人ほど、ふくらはぎが張ってしまうのです。 それは一体何故なのか? 本日はふくらはぎと…
長時間の立ち仕事や歩くことでふくらはぎが張ってしまうことがあります。 実はこの原因は、股関節の働きが関係しています。 股関節の働きが悪い人ほど、ふくらはぎが張ってしまうのです。 それは一体何故なのか? 本日はふくらはぎと…
走りは、陸上競技やサッカー、バスケ、野球などなど様々な競技で使われる基本動作です。 この基本動作が少しでも速くできたら… なんて思っている方も多くいるのではないでしょうか? 実は足が速い人の特徴の一つが背骨を使えているこ…
セッション中、動きの確認やトレーニングの一環としてしゃがんでもらうことがあります。 お客様の目的によっては、時間の半分をしゃがむ練習に使う事も。 しゃがめるかどうかが、それくらい重要になってくるのです。 しゃがむことで得…
ここ数日、何故だかわかりませんが、数名のお客様から「足がつらなくなった!」という報告をいただきました。 良い事も悪い事もそうですが、こういうのって何故か連鎖することがありますよね。 という事で、本日は足をつってしまう原因…
スポーツパフォーマンスを高めるためにストレッチなどの柔軟体操をすると思います。 ですが、裏ももや内もも。ももの表など、ストレッチをする場所のほとんどが下半身になっていないでしょうか? もちろん下半身の柔軟性も必要です。で…
インナーマッスルの時と同じ。まずそもそも 「ストレッチとは何なのか?」 「どうやってストレッチをやるのか?」 という基礎的なところを書いてなかったので、今回はストレッチの基礎についてお話します。 ストレッチとは? ストレ…
いきなりですが、皆さんは「噛む力が低下すると運動パフォーマンスが下がる」と言う話を聞いたことがありますでしょうか? スポーツの現場では耳にすることがあるので、もしかしたらご存知の方もいるかもしれません。 パフォーマンス向…
最近ちょくちょく聞かれるので、インナーマッスルについてもう少し細かくお話したいと思います。というより、これをもっと前に書けば良かったですね。今更後悔。 インナーマッスルとは? そもそもインナーマッスルとは何なのか。辞書で…
皆さんはバランス能力の向上には何が必要だと思いますか? いくつかの要素が考えられますが、その中の一つがインナーマッスルが働くことです。 インナーマッスルは姿勢を保持する機能があり、特に体幹にある大腰筋・横隔膜・腹横筋・骨…
スクワットは筋トレの BIG3の中に入る、代表的なトレーニング種目の一つです。 そのため、一般の方はシェイプアップやボディメイク、リハビリなんかでこの種目をおこないますし、アスリートの方はパフォーマンスアップのためにおこ…