MENU

メニュー

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • 仕事の実績

カテゴリー

  • 関節痛のセルフケア 318
    • 頭 18
    • 目 8
    • 背骨・肋骨 9
    • 首・肩 84
    • 手首・肘 11
    • 腰・背中 63
    • 股関節 41
    • 膝 46
    • 足首・足裏 44
    • スポーツ障害 10
    • 内臓 8
    • 神経 5
    • 痛み 14
  • 身体の使い方 234
    • 体幹 47
    • 立甲 5
    • 腕と脚 19
    • 裸足 6
    • 呼吸 21
    • 歩く・走る 35
    • バランス能力 6
    • トレーニング 16
    • ストレッチ 49
    • 体勢 7
    • 軸 1
    • 丹田 3
    • 運動神経 7
    • 脱力 4
    • 重心移動 7
    • 意識 3
  • 姿勢やゆがみの調整 64
    • 姿勢 28
    • 骨盤矯正 6
    • ストレートネック 3
    • 猫背 10
    • 反り腰 16
    • O脚 2
    • X脚 3
    • ガニ股 1
  • ダイエット 15
    • お腹 4
    • 脚 1
    • フクラハギ 4
    • 皮下脂肪はがし 1
    • 代謝 4
  • その他 51
    • 栄養 8
    • 睡眠 5
    • メンタル 9
    • 水分 1
    • ホルモン 1
    • 免疫 5
    • 疲労 4
    • 体調 8
    • 冷え 4
    • 治療の考え方 3
    • 運動の考え方 2
  • セルフケア一覧 15
  • ワークの動画 19
  • 動画 9
  • お客様の声 9
  • ブログ読者様のお声 4
  • 仕事やプライベート 126
    • SPT 1
    • セルフケアサロン 47
    • プロフィール 2
    • パーソナル 9
    • 仕事 23
    • イベント 14
    • 書籍情報 6
    • ブログ 3
    • SNS 6
    • 勉強 2
    • 思考 12

プロフィール

柴雅仁
柴雅仁楽に動ける身体を作るパーソナルトレーナー。
東京立川を拠点に活動するパーソナルトレーナー。痛みのない動ける身体を作るための方法を発信中。鍼灸師/NSCA認定パーソナルトレーナー/JCMA認定体軸セラピスト
  • WebSite
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
SEARCH

セルフケアラボ【柴雅仁Blog】

  • ホーム
  • プロフィール
  • 立川パーソナル
  • 出張パーソナル
  • 仕事の実績
  • お問い合わせ
  • パーソナル

    出張パーソナル【中目黒・自由が丘】

  • パーソナル

    立川パーソナル

  • プロフィール

    プロフィール

セルフケアサロン

【坂道/階段】楽に上り下りをするには、必ずコレを意識して欲しい

2020年10月14日柴雅仁柴雅仁

坂道や階段の上り下りは、 人にもよりますが、毎日やる日常動作。 しかもそれなりに負荷があるので、疲れますし、人によっては坂道や階段の負荷にやられて、関節を痛めてしまった人もいるのではないでしょうか。 僕のクライアントの中…

首・肩

【人気の1000リツイート超え!】首・肩まとめてストレッチ!手の向きで何故こんなに伸びが違うのか?

2020年10月9日柴雅仁柴雅仁

僕は本業はパーソナルトレーナーですが、 ブログ・YouTube・SNSと発信を結構してるので、デスクワークも結構多くて、 長いと一日中(7〜8時間)PC作業をしてる時があります。 身体の使い方の指導をしてるので、PC作業…

代謝

【代謝を上げる】ために筋トレ以外に必要なこと

2020年9月30日柴雅仁柴雅仁

「痩せるためには基礎代謝を上げることが大事。だから筋トレをしましょう!」 なんてよく聞きますし、実際言われたことがある人もいると思います。 そして僕はトレーナー10年やってるので、その言葉を嫌というほど言ってきました。笑…

姿勢

【楽に立つ!】足が疲れない立ち方とは?

2021年6月22日柴雅仁柴雅仁

立ち仕事の方や、電車通勤の方など、 1日の中で立ってる時間が長いと、どうしても足が疲れてしまいますよね。 そんな時、足裏やフクラハギをマッサージしたり、ストレッチしたりすると思いますが、 それにプラス、「カカトを叩く」事…

呼吸

腹式と胸式の横隔膜の動き

2020年9月23日柴雅仁柴雅仁

僕は体幹の使い方にかなり重点を置いてるので、指導する時、体幹のインナーマッスルの一つである横隔膜に意識を向ける事をよくしていきます。 そして横隔膜は、呼吸の時にメインで使われるので、 「胸式の時は横隔膜が上がり、腹式の時…

頭

【頭から息を吸う!?】頭がスッキリする呼吸法

2020年9月21日柴雅仁柴雅仁

一昨日のサロンレッスンで姿勢改善目的でやった頭のワークが好評で、やり終わった後、 「頭がスッキリした」 「首の詰まりが楽になった」 などのお声をいただきました。 効いて良かったです(^^) さてさて、一体何やったのかとい…

腕と脚

太ももが太い人ほど、背骨が硬い

2020年9月18日柴雅仁柴雅仁

太ももが太いと見た目的も気になりますし、 太い人ほど、運動のパフォーマンスも低い傾向にあります。 そしてそれを解決する方法の一つが、背骨を柔らかく使えるようになる事。 背骨はピンとこない人が多いですが、かなり重要な部位な…

腰・背中

【ひざ痛・腰痛】足首と股関節のケアで解消される!

2020年9月16日柴雅仁柴雅仁

年間1500セッションやってきて、これははっきりしてる。 ヒザ・腰を痛めてる人 動きが悪い人 硬い人 は、近くにある足首や股関節が歪んでたり、動きが悪い。 膝や腰が痛かったり 硬かったり 動きが悪い 人ほど、 近くにある…

姿勢

良い姿勢を作るコツは骨盤底筋にある!

2020年9月16日柴雅仁柴雅仁

まず最初にお話しておくと、僕のいってる良い姿勢とは、 胸を張った、背中を寄せた、膝をピンと伸ばした、この画像のような姿勢ではないですからね。 この姿勢は見た目は良いけど、背中や太ももなどを硬め、関節に負担をかける姿勢なの…

頭

【眼精疲労にオススメ!】頭頂部ほぐしで目がスッキリ

2020年9月11日柴雅仁柴雅仁

眼精疲労に効く「眉毛の皮膚はがし」 眼精疲労に効くのが 眉毛の皮膚はがし 目が疲れてる人ほど、目の周りの血流が悪くなっている だからこんな感じで皮膚を引っ張り、揺らしていくと、 血流が良くなって、目がスッキリする 仕事の…

  • <
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 75
  • >

SNS、YouTube

フォローはお気軽に!

カテゴリー

  • 関節痛のセルフケア 318
    • 頭 18
    • 目 8
    • 背骨・肋骨 9
    • 首・肩 84
    • 手首・肘 11
    • 腰・背中 63
    • 股関節 41
    • 膝 46
    • 足首・足裏 44
    • スポーツ障害 10
    • 内臓 8
    • 神経 5
    • 痛み 14
  • 身体の使い方 234
    • 体幹 47
    • 立甲 5
    • 腕と脚 19
    • 裸足 6
    • 呼吸 21
    • 歩く・走る 35
    • バランス能力 6
    • トレーニング 16
    • ストレッチ 49
    • 体勢 7
    • 軸 1
    • 丹田 3
    • 運動神経 7
    • 脱力 4
    • 重心移動 7
    • 意識 3
  • 姿勢やゆがみの調整 64
    • 姿勢 28
    • 骨盤矯正 6
    • ストレートネック 3
    • 猫背 10
    • 反り腰 16
    • O脚 2
    • X脚 3
    • ガニ股 1
  • ダイエット 15
    • お腹 4
    • 脚 1
    • フクラハギ 4
    • 皮下脂肪はがし 1
    • 代謝 4
  • その他 51
    • 栄養 8
    • 睡眠 5
    • メンタル 9
    • 水分 1
    • ホルモン 1
    • 免疫 5
    • 疲労 4
    • 体調 8
    • 冷え 4
    • 治療の考え方 3
    • 運動の考え方 2
  • セルフケア一覧 15
  • ワークの動画 19
  • 動画 9
  • お客様の声 9
  • ブログ読者様のお声 4
  • 仕事やプライベート 126
    • SPT 1
    • セルフケアサロン 47
    • プロフィール 2
    • パーソナル 9
    • 仕事 23
    • イベント 14
    • 書籍情報 6
    • ブログ 3
    • SNS 6
    • 勉強 2
    • 思考 12

プロフィール

柴雅仁
柴雅仁楽に動ける身体を作るパーソナルトレーナー。
東京立川を拠点に活動するパーソナルトレーナー。痛みのない動ける身体を作るための方法を発信中。鍼灸師/NSCA認定パーソナルトレーナー/JCMA認定体軸セラピスト
  • WebSite
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

©Copyright2025 セルフケアラボ【柴雅仁Blog】.All Rights Reserved.